![]() | ![]() |
目 | 偶蹄目 |
科 | ウシ科 |
体長 | 105〜115cm |
尾長 | |
体高 | 68〜72cm |
体重 | 35〜45kg |
分布 | アジア、本州、四国、九州 |
食べ物 | 木の葉、芽 |
主な特徴 |
落葉広葉樹林にすみ、南は九州、北は下北半島まで分布しています。 オスとメスは一夫一妻で結びついて、同じ縄張りを共有しています。 1930年頃は「まぼろしの動物」と呼ばれるほど少なくなって いました。天然記念物として保護されるようになって 最近やっと増えてきましたが、奥地まで森が切り開かれて しまった為、植林地に現れて苗木を食べてしまうという事も起きています。 |
この動物が見られる 主な動物園・水族館 (関東) | 多摩動物公園、金沢動物園、井の頭公園 |