![]() | ![]() |
モルモット写真館へ |
目 | げっ歯目 |
科 | テンジクネズミ科 |
体長 | 約25cm |
尾長 | 0cm |
体高 | |
体重 | 0.6〜1kg |
分布 | 南アメリカ(原産地) |
食べ物 | 植物、昆虫等 |
主な特徴 |
元来、アンデス山脈に自然分布していたと考えられるげっ歯類です。 実験動物やペットとして広く飼われています。 日本には天保14年(1843年)にペットとして紹介されました。 アレルギー反応の研究や抗生物質の検定などに用いる 実験動物として、系統の確立が進められてきましたが、 一般に思われているほど、実験動物としての重要度は高くありません。 |
この動物が見られる 主な動物園・水族館 (関東) |
夢見ヶ崎動物公園、井の頭公園、野毛山動物園、多摩動物公園、千葉市動物公園、 東武動物公園、埼玉自然こども動物公園、上野動物園、等 |