今日の1枚!(又は数枚)

(16ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


(399)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2010年1月12日編(@/@)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は1月12日編です。

(1枚目) シロクマ舎の渡り廊下です。
      しかし、今回の目的はここではなく・・・
(2枚目) シロクマ舎近くにある小屋が目的です。
      ここは今まで雑草が深くて入れませんでしたが、今なら大丈夫です。
(3枚目) 内部はこんな感じ。
      何らかの動物が飼われていた雰囲気がプンプンします^^;
(4枚目) こんな看板が落ちていました。
      「動物を可愛がりましょう」・・・
      この動物園がしていた事を考えると説得力のカケラもありません。
(5枚目) 何と動物の足の骨が落ちていました。
      ヤギかヒツジか、その類の動物のものだと思われます。
      これ以外でも何本か足の骨が落ちていました。
      動物を可愛がった結果がこれか・・・
      ここで何があったんだ〜!(><)!
(6枚目) この日の廃墟と樽前山とモモンガ号です。
(7枚目) 最後に「獣魂碑」にご挨拶^^


(クリックで拡大します)





(398)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2009年12月26日編(B/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は12月26日編の3回目です。

(1枚目) 廃家に近づき、玄関から中を撮りました。
      まるで盗掘にでもあったようです。(笑)
(2枚目) 廃家の中に入りました。
      夜はどんなに不気味なのだろう・・・
      2階もあったのですが、上がる勇気は出ませんでした^^;
(3枚目) 次は隣にあった、この廃家を探索します。
      動物園の廃墟内には、このような廃家が何軒もあります。
(4枚目) 近づき、中へ入ろうとした時、中からガタッという結構大きな物音が・・・
      周りの雪は新雪のままで、人はおろか動物の足跡すらありません。
      僕は怖くなり、すぐにその場を去りました。
      何だったのだろう・・・
      ここにはもう近づかないことにします。
      さて、次はどこを探索しようか^^

次回(1月12日編)へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(397)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2009年12月26日編(A/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は12月26日編の2回目です。

(1枚目) シロクマ舎の入口にあった大型冷蔵庫です。
      恐る恐る開けてみましたが、中には何も入っていませんでした。
      良かった・・・(笑)
(2枚目) 入口を入って最初の部屋の中です。
      おそらく20年以上このままなのでしょうね。
      あまりにも不気味で、さらに奥へ進む勇気を無くしました・・・
      この奥は薄暗く、何か出そうです・・・
      また次の機会にします^^;
(3枚目) 外に放置されていた消火器です。
      触ると爆発しそうなので、写真だけ撮ってその場を去りました。
(4枚目) 廃墟内にある廃屋です。
      貸し別荘か何かだったと思います。
      次はここを探索します。
(5枚目) 廃家の入口です。
      う〜む、ここも見るからに不気味だ・・・
      それにしても、今回の僕はまるで廃墟マニアです(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(396)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2009年12月26日編(@/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は12月26日編の1回目です。

(1枚目) この日はシロクマ舎へと向かいました。
      シロクマ舎も雪化粧です。
(2枚目) シロクマ舎の壁にあった窓。
      この中はどうなっているんだろう・・・
(3枚目) そう思い、シロクマ舎の裏側へ回ってみました。
      ここへ来たのは今回初めてです^^
(4枚目) 入口はこんな感じです。
      ん? 壁に何か書いてあります・・・
(5枚目) え? ヤ、ヤバイ〜!(><)!?
      何がヤバイんだ〜!(><)!?

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(395)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2009年12月22日編

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は12月22日編です。

(1枚目) 廃墟へ向かう途中の山道です。
      すっかり雪景色となりました。
      このくらいの雪でも自転車で行くのは大変です^^;
(2枚目) 廃墟も白一色です。
(3枚目) 動物の足跡がありました。
      キタキツネの足跡かな? それともエゾシカかな?
(4枚目) まるで違う場所へ来たみたいです。
(5枚目) 廃墟のシンボル「シロクマ像」も雪を被りました。
      いつもより見た目が恐くなってます。(笑)
      それにしても、大事な部分にイタズラ書きした奴は誰だ〜!(><)!
(6枚目) 雪景色の中の廃墟と樽前山と我が愛車「モモンガ号」です。
      前回紹介した紅葉の季節の廃墟とはまた違う趣きがあります。

次回(12月26日編)へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(394)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その9)2009年10月16日編

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第9弾です。

10月16日編、12月22日編、12月26日編、1月12日編の4編に渡ってお送り致します。
今回は10月16日編です。

(1枚目) この時は紅葉真っ盛り!
(2枚目) 廃墟もカラフルになってます^^
(3枚目) この時ばかりは不気味さも薄らいでいました。
(4枚目) 廃墟と樽前山と我が愛車「モモンガ号」です。
(5枚目) 廃墟のシンボル「シロクマ像」とモモンガ号です。
(6枚目) ふと空を見上げると飛行機雲が・・・
(7枚目) 飛行機雲の先端をアップしてみました。
      あまりにも遠すぎてどんな飛行機だかよく分かりません^^;

次回(12月22日編)へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(393)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2010年1月12日編(A/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は1月12日編の2回目です。

(1枚目) 錦大沼の周遊道です。
      こんな道しか付いていません。
      こんな道をズンズン奥へと突き進みます。
(2枚目) ここから先は動物の足跡しか付いていません。
      こんな所も、僕は突き進みます!`´!
      が、この日は動物の写真は1枚も撮れませんでした・・・
(3枚目) あまりにも悲しかったので、せめて樽前山の写真を撮りました^^
      錦大沼と樽前山です。
(4枚目) 錦大沼と樽前山を別角度から。
(5枚目) 樽前山の溶岩ドームのアップです。
      煙(水蒸気?)をいつも噴出しています。


(クリックで拡大します)




(392)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2010年1月12日編(@/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は1月12日編の1回目です。

(1枚目) 前日に大雪が降りました。
      板の道は危なくて渡れません。(渡ったけど・・・^^;)
(2枚目) 無理して歩いた結果、ここで滑って転んで背中から落下しました。
      下がフワフワで良かった・・・
(3枚目) ベンチは使い物になりません。
(4枚目) 湖面で何かやっていました。
      おそらくは氷の厚さの調査だと思われます。
(5枚目) 僕も氷の湖面に立ってみました。
      氷はかなり厚く、ビクともしませんでした。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(391)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2009年12月25日編(A/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は12月25日編の2回目です。

(1枚目) 湖面の動物の足跡はあちこちに沢山付いていました。
      割れて落ちなきゃいいんだけど・・・^^;
(2枚目) 一部の足跡をズームしました。
      これは 「エゾシカ」 の足跡かな?
(3枚目) 一部分、凍っていない箇所がありました。
      ここは川が注いでいるために凍っていないのです。
      そこに綺麗なコイがいました。
      これは結構な大物か!?
(4枚目) 錦大沼で僕が飲んだお茶です。
      何の意味もありません。(笑)

次回(1月12日編)へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(390)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2009年12月25日編(@/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は12月25日編の1回目です。

(1枚目) 前日から降り続いた雪によって、錦大沼も雪に覆われました。
      この板の道には動物の足跡しかありませんでした^^;
(2枚目) 錦大沼の湖面もすっかり雪に覆われていました。
      雪の下は氷です。
(3枚目) 雪に覆われた湖面の上に、動物の足跡がありました。
(4枚目) これはシカの足跡かな?
      氷が割れたら危ないな〜^^;
(5枚目) 「ハシブトガラ」です。
      この寒さの中、元気に飛び回っていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(389)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2009年12月14日編(A/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は12月14日編の2回目です。

(1枚目) 「トンビ(トビ)」 が飛んでいました。
(2枚目) 自衛隊のヘリも飛んでいました。
      これから敵基地へ爆撃しに行くところです。(笑)
(3枚目) 「ミヤマカケス」 です。
      寒くないのかな〜
(4枚目) 見慣れない鳥を発見しました。
      最初は 「ヒバリ」 かとも思ったのですが大きさが違います。
      「ムクドリ」 や 「ヒヨドリ」 クラスの大きさがありました。
(5枚目) 帰ってから調べてみたところ、「トラツグミ」 ではないかと思います。
      日本全国に分布しているようですが、僕は初めて見ました^^;
(6枚目) この日の樽前山です。

次回(12月25日編)へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(388)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)・2009年12月14日編(@/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
12月14日編、12月25日編、1月12日編の3編に渡ってお送り致します。
今回は12月14日編の1回目です。

(1枚目) 錦大沼が全面凍結しました。
      この日の朝は氷点下10度くらいまで下がっていたんです。
(2枚目) 一部をアップに。
      下に空気でもあるのかな?
(3枚目) 丸太に氷の結晶が付いていました。
(4枚目) 再び一部をアップに!
      なぜこんな風に凍るんだろう・・・
(5枚目) 笹の葉も凍っていました。
      下の板の道も凍っていて、滑って歩くのが恐かったです^^;
(6枚目) この寒空の中、「キバシリ」 は元気に木を突付いていました^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(387)
★ 天然記念物「カササギ」編(その6 A/A)

北海道の中で苫小牧にしか生息していない「カササギ」という鳥がいます。
天然記念物のこの鳥を、最近よく撮るようになりました。
見た目はカラスに似ていますが、大きさはカラスより一回り小さいです。
生息範囲が非常に狭く、苫小牧の中でも一部でしか見られません。
僕はそのごく一部の範囲の中に住んでいるようで、
これも何かの縁かと思っています^^

第6弾−Aです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 僕のことを、しきりに気にする 「カササギ」 です。
(2枚目) ひたすら歩き回っていました。
      それにしても、白い部分が無ければカラスと見分けがつきません^^;
(3枚目) そんな 「カササギ」 をアップで^^
(4枚目) 朝日を浴びる 「カササギ」 です。
(5枚目) こちらは朝日を浴びる樽前山です。


(クリックで拡大します)




(386)
★ 天然記念物「カササギ」編(その6 @/A)

北海道の中で苫小牧にしか生息していない「カササギ」という鳥がいます。
天然記念物のこの鳥を、最近よく撮るようになりました。
見た目はカラスに似ていますが、大きさはカラスより一回り小さいです。
生息範囲が非常に狭く、苫小牧の中でも一部でしか見られません。
僕はそのごく一部の範囲の中に住んでいるようで、
これも何かの縁かと思っています^^

第6弾−@です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 木の上で休む 「カササギ」 です。
(2枚目) 近所にあるよく行く公園での 「カササギ」 です。
      もの陰からこっそりと撮影。
(3枚目) あ、気付かれた・・・
(4枚目) 散歩中の 「カササギ」 です。
(5枚目) おすまし 「カササギ」 です。
(6枚目) ああ〜! ウ、ウンチか〜!(><)!

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(385)
★ 昔撮った思い付き写真(その23 A/A)

今回は2007/05/21、夢見ヶ崎動物公園で撮った写真です。
第23弾−Aです。

(1枚目) 「エリマキキツネザル」 です。
      日向ぼっこで気持ち良さそうに寝ていました。
      夢でも見てるのかな?^^
(2枚目) 「ワオキツネザル」 の親子です。
      この年、赤ちゃんが産まれました。
      赤ちゃんはいつもお母ちゃんにしがみ付いていました。
(3枚目) 可愛い子だったな〜
      今頃はもう立派な大人でしょう^^


(クリックで拡大します)



(384)
★ 昔撮った思い付き写真(その23 @/A)

今回は2007/05/21、夢見ヶ崎動物公園で撮った写真です。
第23弾−@です。

(1枚目) 仲の良い2匹のカメです。
      小さい方が 「ケヅメリクガメ」、大きい方が 「アルダブラゾウガメ」 です。
      今はどうしてるのかな〜^^
(2枚目) 「キスするレッサーパンダ」 で有名になった2頭の 「レッサーパンダ」 です。
      左がメスの友友(ユウユウ)、右がオスの雄雄(ユウユウ)です。
      残念ながらメスの友友は翌年、老衰で亡くなりました。12歳でした。
      オスの雄雄も他の動物園へ行き、夢見ヶ崎動物公園にはもうこの2頭はいません。
(3枚目) こちらがキスしている最中のラブラブな2頭です^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)



(386)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その8 B/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第8弾−Bです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 白熊舎です。
      ここにはかつてどんな 「シロクマ(ホッキョクグマ)」 がいて、どんな生活をしていたのか・・・
(2枚目) 白熊舎の渡り廊下です。
      サビが限界を超えていて、もはや向こうまで行く勇気はありません^^;(行ったけど・・・)
(3枚目) 渡り廊下に開いた穴です。完全に下が見えています。
      このような穴が至る所にあり、いつ床が抜けるか心配で歩けません。(歩いたけど・・・)
(4枚目) 白熊舎に貼ってあった看板です。
      何て書いてあったのか、分かる人いますか?^^;
(5枚目) この日の夕日です。
      無人の廃墟にも平等に夕日は照らします。


(クリックで拡大します)




(385)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その8 A/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第8弾−Aです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 廃墟の中の凍った水溜りの上に、ある動物が横たわっていました。
(2枚目) モグラか、ネズミか・・・
      尻尾があるからネズミかな?
      街中にいるネズミとは違うようだし、ヒメネズミや山鼠(ヤマネ)でもありません。
      一体何だろう・・・
(3枚目) 時の止まった時計。
(4枚目) 獣魂碑に挨拶しました^^
(5枚目) 再びやって来ました白熊舎!
      しかし、よくこんな物が20年以上も残っているものだ・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(384)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その8 @/B)

20年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
第8弾−@です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 廃墟の一部と樽前山です。
(2枚目) 廃墟と樽前山とモモンガ号^^
(3枚目) 別角度での廃墟と樽前山とモモンガ号。
(4枚目) さらに別角度での廃墟と樽前山とモモンガ号。
(5枚目) 廃墟の中に犬小屋がありました。
      ここにどんな犬がいたのだろう・・・
(6枚目) この犬小屋にいた犬は幸せだったのだろうか・・・
      この動物園が動物に酷い事を行っていた経緯を考えると心配になってしまいます。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(383)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(B/B)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 「エナガ」 がこちらをジッと見ていました。
      「エナガ」 は真っ白な可愛い鳥です^^
      日本では北海道にのみ生息しています。
      またの名を 「シマエナガ」 ともいいます。
(2枚目) こんな表情も見せてくれました。
(3枚目) も一つ 「エナガ」 です。 
(4枚目) 帰り際、虹が出現しました。
      この写真で分かってもらえるでしょうか?^^;


(クリックで拡大します)




(382)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(A/B)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 馬と紅葉です^^
(2枚目) 「キバシリ」 が目の前の木に止まりました。
(3枚目) これは 「シジュウカラ」 か 「ハシブトガラ」 か・・・ 
(4枚目) 「アカゲラ」 もいました。
      ここには 「アカゲラ」 が本当に沢山います。
(5枚目) 僕のことを気にしながらも、熱心にエサ探しにしていました。
(6枚目) 「ミヤマカケス」、別名「森のカラス」です。
      夏はほとんど見ることは無かったのですが、
      秋頃から急に沢山見るようになりました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(381)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(@/B)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
(2009年10月撮影)

(1枚目) この時の錦大沼は紅葉真っ盛りでした。
(2枚目) 湿原コースも落葉で一杯です。
(3枚目) 「シマリス」 が顔を見せてくれました^^
(4枚目) ちょっと進むと、再び 「シマリス」 が!
      可愛い 「シマリス」 です^^
(5枚目) 向きを変えて去って行ってしまいました。
      もうちょっと撮りたかった・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(380)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その8 B/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第8弾の3回目です。
(2009年9月撮影)

(1枚目) 仲良く2人で待つ 「カモメ」 の夫婦?です^^
      「ビッグウェイブ来ないわね〜」
      「おれはお前がいるだけでいいのさ」
      「ま〜、あなたったら」^0^
(2枚目) 漁船で使われていたであろう浮きの上で待つ 「カモメ」。
      こんな所に捨てたままにしないでもらいたいものです。
(3枚目) 待ち疲れたかな?^^;
(4枚目) とうとう座り込んでしまいました。
(5枚目) そして、帰り始める 「カモメ」達・・・
(6枚目) 「シロチドリ」 も帰り支度です。


(クリックで拡大します)




(379)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その8 A/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第8弾の2回目です。
(2009年9月撮影)

(1枚目) 「カモメ」 の哀愁の背中です。
(2枚目) この 「カモメ」 は浜辺を散歩しながら待ってます。
(3枚目) 変な物の近くで立ち止まりました。
      この丸い物体は何だろう・・・^^;
(4枚目) 流木の上で待つ 「カモメ」 もいました。
(5枚目) 「今日もビッグウェイブは来ないのか・・・」
(6枚目) 僕の方を振り返り、何か言いたそうな 「カモメ」 です。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(378)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その8 @/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第8弾の1回目です。
(2009年9月撮影)

(1枚目) 沖の灯台が波に飲まれています。
      この日の海は荒れ模様です。
(2枚目) 砂浜に 「カモメ」 のコロニー発見!
(3枚目) みんな仲良くビッグウェイブを待っています。
(4枚目) この程度では全然ビッグウェイブではありません。
      みんな座って平然としています。
(5枚目) 1羽だけ立って波を真剣に見つめています。
      彼には触れられたくない過去があるのです。(笑)
(6枚目) そういう風に見ると、本当にそんな顔に見えてしまいます^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(377)
★ お散歩写真(その25 A/A)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その25−A)」です。
(2009年12月、2010年1月撮影)

(1枚目) 早朝、近所の階段に何かいました。
(2枚目) これは 「キタキツネ」 です。
      実際に写真を撮った場所は離れていますが、
      僕が階段を下りている時、「キタキツネ」 が階段を上って来てすれ違いました。
(3枚目) バイバ〜イ^0^
(4枚目) 激しい雪が降って来ました。
      苫小牧の正月は雪の正月でした。
      毎年撮っている初日の出、今年は不可能でした^^;
(5枚目) 「カササギ」 が集まる公園も、すっかり雪景色です。
(6枚目) おまけの月です。
      いつ撮ったかは忘れました。(笑)


(クリックで拡大します)




(376)
★ お散歩写真(その25 @/A)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その25−@)」です。
(2009年12月撮影)

(1枚目) 早朝、今まさに日の出の瞬間を迎えようとしています。
      ちなみに、これを撮ったのは2009年末なので、初日の出ではありません^^;
(2枚目) 朝日が顔を出しました。
      初日の出も撮りたかったのですが、天気が悪く、撮れませんでした。
(3枚目) 朝日を浴びている工事用車両です。
      ペンキでイタズラされていました。
      何てことするんだ・・・
      出勤して来た工事現場の人達は困るだろうに・・・
(4枚目) 年末の樽前山です。
(5枚目) 年末の早朝、「エゾシカ」 と遭遇しました。
      2頭のメスです。
      早朝の薄暗い時間帯なので高感度撮影です。
      画像が荒いのはその為です。
(6枚目) オスの 「エゾシカ」 とも遭遇しました。
      2頭のメスはすぐに逃げて行きましたが、このオスは悠然と僕の前を歩いて行きました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑