今日の1枚!(又は数枚)

(29ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(30ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


(732)
★ お散歩写真(その36 C/H)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その36−C)」です。

(1枚目) とある河口付近へ行ったところ、見なれない鳥が猛スピードで飛んでいました。
      周りにいるカラスやトンビ(トビ)を蹴散らしていました。
      何だこの鳥は・・・
(2枚目) スピードが速くて追いかけるのが大変でした^^;
      しかし、この鳥はもしや・・・
(3枚目) おお! ハヤブサではないか!
      僕は今まで動物園でしかハヤブサを見たことがありません。
      初めての野生のハヤブサです。Falcon(ファルコン)です^^
      すぐ近くにカモメの死体があります。
      カラスやトンビを蹴散らしていたのは、この獲物を守る為だったのでしょう。
(4枚目) このハヤブサ、カラスやトンビだけでなく、僕の事も気にしていました^^;
      カモメの死体なんて盗ま〜ん!(><)!
      それにしても、このカモメはどうしたのでしょう?
      いくらハヤブサが猛禽類といえども、カモメもかなりのツワモノです。
      車に轢かれたカモメをここまで持ってきたのかもしれません。
      それにしても鋭い爪だ・・・
(5枚目) ハヤブサは「絶滅危惧II類(VU)」に分類されています。
      これは「絶滅の危険が増大している種」ということです。
      野生のハヤブサを見ることは少ないのです。
(6枚目) 蹴散らされたカラスが勇敢にも1羽で仕返しに向かいました。
      しかし、カラスの敵う相手ではありません^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【お散歩写真】猛スピードで飛ぶ鳥 【お散歩写真】猛スピードで飛ぶ鳥 【お散歩写真】ハヤブサだ!
【お散歩写真】カモメが・・・ 【お散歩写真】ハヤブサ 【お散歩写真】ハヤブサ


(731)
★ お散歩写真(その36 B/H)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その36−B)」です。

(1枚目) オオハクチョウだけではありません。
      シラサギとアオサギもいました。アオサギは群れになっています。
(2枚目) こんなに沢山のアオサギを1度に見るのは初めてです。
(3枚目) シラサギとアオサギ、オオハクチョウの他にカモもいたようです。
(4枚目) 1羽のシラサギがやって来ました。
      チュウサギかダイサギだと思うのですが、僕には区別が付きません^^;
(5枚目) やはりシラサギの飛翔は美しいです。
(6枚目) シラサギが1羽増えました。
      ただ、それだけのことです・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【お散歩写真】アオサギ、シラサギ、オオハクチョウ 【お散歩写真】アオサギ 【お散歩写真】アオサギ、シラサギ、オオハクチョウ、カモ
【お散歩写真】シラサギの飛翔 【お散歩写真】シラサギの飛翔 【お散歩写真】シラサギ、アオサギ、オオハクチョウ


(730)
★ お散歩写真(その36 A/H)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その36−A)」です。

(1枚目) 去年、雪解けで出来た新しい自然の沼へとまたやって来ました。
(2枚目) まだオオハクチョウがいました。
      渡って行かないのだろうか・・・
(3枚目) んしょ、んしょと氷をカチ割りながら進んでいます^^
(4枚目) とうとう氷の上に乗ってしまいました。
      見た目より氷は厚いようです。
(5枚目) ん?ガニ股か?
(6枚目) よく見るとフンが沢山落ちています。
      ここはトイレ?^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【お散歩写真編】新しく出来た沼 【お散歩写真編】オオハクチョウ 【お散歩写真編】オオハクチョウ
【お散歩写真編】オオハクチョウ 【お散歩写真編】オオハクチョウ 【お散歩写真編】オオハクチョウ


(729)
★ お散歩写真(その36 @/H)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その36−@)」です。

(1枚目) 電柱の上に何か止まっていました。
      遠目でトンビ(トビ)かと思っていたのですが、写真を見るとノスリのようです。
(2枚目) こうやって電柱の上から獲物を探しています。
      この下に線路があるのですが、電車が通っても全く動じませんでした。
(3枚目) そんなノスリの上に月が顔を出していました。
      昼間の月なので、バックが青いです。
(4枚目) 数時間後の夜の月です。
      望遠で撮るとクレーターがはっきりと写ります。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【お散歩写真】ノスリ 【お散歩写真】ノスリ 【お散歩写真】昼間の月
【お散歩写真】夜の月


(728)
★ 金太郎の池編(B/B)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 新しくやって来たっぽいオナガガモです。
      マガモが多い金太郎の池ではよく目立ちます。
(2枚目) 金太郎の池からちょっと奥へ入った所で、新しく橋を見つけました。
(3枚目) 頑丈は頑丈なのですが、上へ立つと上下に結構揺れます。
      でも楽しかったです^^
(4枚目) トンギョの池へも行ってみました。
      完全凍結です。
(5枚目) ひょっとしたらスケートが出来るかもしれません^^
(6枚目) 面白い模様になってます。
      この氷の上に乗りたい衝動に駆られたのですが、危ないので止めました。


(クリックで拡大します)
【金太郎の池編】オナガガモ 【金太郎の池編】新しく見つけた橋 【金太郎の池編】新しく見つけた橋
【金太郎の池編】凍ったトンギョの池 【金太郎の池編】凍ったトンギョの池 【金太郎の池編】凍ったトンギョの池


(727)
★ 金太郎の池編(A/B)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 夫婦で散歩中のマガモです。
      デートかな?^^
(2枚目) マガモのメスが僕に近付いて来ました。
(3枚目) 僕の事をずっと見つめていました。
      それにしてもマガモにはまるで頬っぺたがあるようです。
(4枚目) 何かをゲットしました。
      これはマツボックリかな?^^
(5枚目) 片隅でまたマガモの夫婦が昼寝していました。
      イタズラしたくなっちゃいます。(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【金太郎の池編】マガモ 【金太郎の池編】マガモ 【金太郎の池編】マガモ
【金太郎の池編】マガモ 【金太郎の池編】マガモ


(726)
★ 金太郎の池編(@/B)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 雪降る直前の金太郎の池へ行って来ました。
(2枚目) ここは相変わらず平和そのものです^^
(3枚目) けげんそうに僕を見るマガモのメス。
      何か悪い事でもしたかな?^^;
(4枚目) 構わずエサ探しを始めました。
(5枚目) ヨダレを垂らしました。(違うだろう^^;)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【金太郎の池編】 【金太郎の池編】マガモ 【金太郎の池編】マガモ
【金太郎の池編】マガモ 【金太郎の池編】マガモ


(725)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(D/D)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 去年発見した何らかの動物の巣です。
      おそらくもう使われていないでしょう。
(2枚目) ほぼ同じ場所から数秒後に撮った写真です。
      これは一体何?^^;
(3枚目) これも去年発見した何らかの小動物の巣です。
      これは使われているようです。
      いつも見に行くのですが、まだ宿主を見たことがありません。
      どんな子なんだろう・・・
(4枚目) コガネムシが非常にゆっくりと、ヨロヨロと歩いていました。
      寿命が尽きようとしています。
(5枚目) シマエナガです。別名「マシュマロ」です^^;
      北海道のみに生息しています。
(6枚目) そんなマシュマロの上を、飛行機が飛行機雲を出しながら飛んでいました。
(7枚目) この日の樽前山山頂は強風が吹き荒れていました。


(クリックで拡大します)
【錦大沼編】何らかの動物の巣 【錦大沼編】これは何? 【錦大沼編】何らかの小動物の巣
【錦大沼編】コガネムシ 【錦大沼編】シマエナガ 【錦大沼編】飛行機雲
【錦大沼編】樽前山


(724)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(C/D)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 遊歩道を歩いていると、全方に何か発見!
      これはどう見てもタヌキです。正確には「エゾタヌキ」です。
(2枚目) トコトコと近付いて来ながら、僕の事にやっと気が付いたご様子。
(3枚目) 逃げるかと思いきや、横を向きました。
      なぜ逃げない・・・^^;
(4枚目) 逃げるどころか、またトコトコと近付いて来ました。
      野生動物にあるまじき行為です。
      僕の事を何だと思っているのだろう・・・
(5枚目) やっと逃げました^^;
      遅い! 僕がハンターだったらどうするんだ〜!(><)!
(6枚目) そんな様子を見守っていた近くにいたエゾリス。
      この子はこの直後、一目散に逃げました^^;
      さすがはリスです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【錦大沼編】エゾタヌキ 【錦大沼編】エゾタヌキ 【錦大沼編】エゾタヌキ
【錦大沼編】エゾタヌキ 【錦大沼編】エゾタヌキ 【錦大沼編】エゾリス


(723)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(B/D)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 再び僕の前に倒木が立ちはだかりました。
      この日はこれで2度目です。
      そんなに僕に見せたくない物でもあるのでしょうか?(笑)
(2枚目) 木に生えていた大きなキノコ。
      何というキノコなのでしょうか? 食べられるの?^^;
(3枚目) 横から。
      色は美味しそうなんだけど・・・
(4枚目) 久しぶりにミヤマカケスと出会いました。
      去年の今頃は頻繁に目撃していたミヤマカケスですが、
      今年はどういうわけかほとんど見かけません。
(5枚目) ミヤマカケスは「森のカラス」です。
      色はカラスとは全く違いますが、性格はカラスそのものです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【錦大沼編】立ちはだかる倒木 【錦大沼編】木に生えたキノコ 【錦大沼編】木に生えたキノコ
【錦大沼編】ミヤマカケス 【錦大沼編】ミヤマカケス


(722)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(A/D)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 何らかの小鳥の巣です。
      多分もう使われてはいない巣だと思われます。
(2枚目) エゾリスを発見しました。
      何か美味しそうな物をくわえています^^
(3枚目) 僕の目の前でお食事です。
      僕がエサを取るとでも思っているのかな?
(4枚目) お!
(5枚目) ん?!

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【錦大沼編】何らかの鳥の巣 【錦大沼編】エゾリス 【錦大沼編】エゾリス
【錦大沼編】エゾリス 【錦大沼編】エゾリス


(721)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(@/D)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。
これは約1ヶ月前の記録です。

(1枚目) 錦大沼にやって来てすぐ、シラサギがお出迎え^^
(2枚目) 木の上にも何羽かいました。
      この時期のシラサギは遠くからでも目立ちます。
(3枚目) 奥へ進もうとすると、倒木が僕の前に立ちはだかりました。
      風が強い日の後は、こういう事がよくあります。
      しかし、こんな事でへこたれる僕ではありません。(笑)
(4枚目) この日の樽前山は煙(水蒸気?)を多く噴出していました。
(5枚目) 向かって左側にある登山道。
      この上には何があるのか、いつも気になっています^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【錦大沼編】シラサギ 【錦大沼編】シラサギ 【錦大沼編】行く手を阻む倒木
【錦大沼編】樽前山 【錦大沼編】樽前山


(720)
★ 号外! 2011年初日の出!(A/A)

今年も初日の出を撮りました。
天気は非常に良く、それだけにかなり寒かったです。
到着より約1時間、ただひたすら寒さに耐えながら撮りました^^;

(1枚目) ワイングラス型に変形した初日の出が、もうすぐ上下に別れます。
(2枚目) 上下に分かれた瞬間です。
(3枚目) まるでもう1つ太陽が昇ってくるような感じです^^;
(4枚目) 完全に普通の初日の出となりました。
(5枚目) そんな初日の出のアップです。
      これはピントが合っているのだろうか・・・
(6枚目) 後を振り向くと初日の出を浴びる樽前山がありました。
(7枚目) 今年は良い年でありますように・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出!
号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出!
号外!2011年初日の出!


(719)
★ 号外! 2011年初日の出!(@/A)

今年も初日の出を撮りました。
天気は非常に良く、それだけにかなり寒かったです。
到着より約1時間、ただひたすら寒さに耐えながら撮りました^^;

(1枚目) 午前6時30分到着。日の出の30分前です。
      高台から海(太平洋)を見下ろしています。
      右上にまだ月が見えています。
      この時、月の上に金星(明けの明星)も見えていたのですが、さすがに写ってはいないようです。
(2枚目) 初日の出までもうちょい!
      カウントダウン開始! 5、4、3、2、1・・・
(3枚目) で、出た〜!(><)! 
      なぜか浮いています^^;
(4枚目) 水平線よりどんどん顔を出して来る太陽君。
      新年明けましておめでとう!^0^!
(5枚目) 引いて撮ってみました。
      まさに日本の夜明けです。
(6枚目) ん? 何だか変形してきたような・・・
(7枚目) 完璧に変形しています。
      こういうの何ていうんでしたっけ?^^;
      それにしても雲が邪魔。(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出!
号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出! 号外!2011年初日の出!
号外!2011年初日の出!


(718)
★ 新年あけましておめでとうございます^^

皆様、明けましておめでとうございます。
今年(2011年)もどうかよろしくお願いいたします。
というわけで、新春画像を作ってみました^^


(クリックで拡大します)
新春画像1(ウサギ(フレミッシュジャイアント)) 新春画像2(ウサギ(フレミッシュジャイアント)) 新春画像3(イワトビペンギン)


(717)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(J/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−11です。

(1枚目) 廃墟からの帰り道に出会ったシロハラゴジュウカラです。
      元アカゲラの巣と思われる穴を覗き込んでいます。
(2枚目) それにしても小鳥の足というのはホントに細い・・・
(3枚目) シロハラゴジュウカラの可愛いお尻です^^
(4枚目) シロハラゴジュウカラの顔は絶妙だと思います。
      目にちょうど黒い線が被さっています。
      誰のデザインだろう。(笑)


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】シロハラゴジュウカラ 【動物園の廃墟編】シロハラゴジュウカラ 【動物園の廃墟編】シロハラゴジュウカラのお尻
【動物園の廃墟編】シロハラゴジュウカラ


(716)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(I/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−10です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) こんな紙切れも落ちていました。
      これも飼育日誌なのでしょうか・・・
      昭和55年となっています。昭和55年というと1980年です。
      ちょうど30年前、もうすぐ31年前になります。
(2枚目) 別の紙切れにこんな事が書いてありました。
      「ホロホロチョウが1羽死亡」・・・
      な、なに〜! なぜ死んだんだ〜!?(><)!
(3枚目) また別の紙切れに答えがありました。
      寄生虫だったらしいです。 ホントか?^^;
(4枚目) 帰り道、シロハラゴジュウカラと出会いました。
      こいつは栄養状態が良いように見えます^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】飼育日誌? 【動物園の廃墟編】飼育日誌? 【動物園の廃墟編】飼育日誌?
【動物園の廃墟編】シロハラゴジュウカラ


(715)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(H/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−9です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) もう一つの管理室跡へも潜入しました。
      こちらもかなり散らかっています。
(2枚目) 年代物のテレビがありました。
      何十年前の物だろう・・・^^;
(3枚目) 当時の飼育日誌を発見しました。
      ボロボロになっていますが、30年も前のものがよく残っていたと思います。
(4枚目) 中はこんな感じです。
      う〜ん、よく分かりません。
(5枚目) こんなのも落ちていました。
      動物別にエサを記してあります。メモ程度のものなのでしょう。
      問題はこれらの動物達がその後どうなったかです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】放置された管理室の中 【動物園の廃墟編】年代物のテレビ 【動物園の廃墟編】当時の飼育日誌
【動物園の廃墟編】当時の飼育日誌 【動物園の廃墟編】当時の飼育日誌


(714)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(G/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−8です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) 当時のパンフレットの裏面です。
      左下のペンション風の建物は、今は20件ほど廃屋として残ってます。
      いつ崩れてもおかしくないくらいボロボロです。
      実際、数件が自然倒壊しています。
      去年何件か探索に入りましたが、今年も何件か探索に入りましたので、
      その時の写真は後ほど・・・
(2枚目) で、このパンフレットのこの写真、センターヴィラと呼ばれていたらしいですが・・・
(3枚目) そのセンターヴィラの現在の姿がこれです。
      同じ場所からではないですが、ほぼ同じ角度から撮りました。
      同じ場所からだと木が生い茂っていて撮れませんでした。
      建物は一切残っていません。
      床が一面焦げていたので、火事になり燃え落ちたのかもしれません。
      昔は立派な建物が建っていたんだ・・・
(4枚目) 近くにある、「管理室」という看板のある建物に初めて潜入しました。
      散らかり放題です^^;
(5枚目) ベンガルトラの看板を見つけました。
      色々と珍しい動物達がいたんだと実感させられます。
      奥に「動物を可愛がりましょう」と書かれた看板があります。
      何をか言わんやです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】当時のパンフレット 【動物園の廃墟編】当時のパンフレットのこの建物・・・ 【動物園の廃墟編】今ではこうなってます。
【動物園の廃墟編】初めて入る管理室 【動物園の廃墟編】ベンガルトラの看板


(713)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(F/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−7です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) 廃墟の中からこんな物を見つけました。
      建物の中にあったので、風雨にはさらされてはいないようです。
(2枚目) パンフレットの中身です。
      30年前はこんな感じだったのですね^^;
      今の姿からは想像もつきません。
(3枚目) このパンフレットの中のこの部分、大浴槽の写真ですが・・・
(4枚目) その大浴槽の現在の姿がこれです。
      この写真を見るまで、ここが大浴槽だったとは想像もしていませんでした。
      30年前は立派だったんだな〜
      まさに栄枯盛衰といった感じです。
(5枚目) 当時の入場券です。
      昔、北海道にボンゴがいた時期があったんですね〜
      今、日本でボンゴがいる動物園は、僕が知る限りでは横浜の金沢動物園だけです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】廃墟で見つけたパンフレット等 【動物園の廃墟編】パンフレットの中 【動物園の廃墟編】この大浴場は・・・
【動物園の廃墟編】大浴場の現在 【動物園の廃墟編】入場券


(711)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(E/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−6です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) 12月中旬、前回から数日後の廃墟の姿です。
      すっかり雪化粧です。
(2枚目) 雪の量はまだまだ少ないですが、
      これからの季節、廃墟へはなかなか来れなくなってしまいます。
(3枚目) 次はいつ廃墟に来れるかな〜^^;
(4枚目) 廃墟のシンボル「シロクマ像」も、心なしか寒そうです。
(5枚目) シロクマ舎跡へも行ってみました。
      こちらもやはり凍っていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】すっかり雪化粧・・・ 【動物園の廃墟編】すっかり雪化粧・・・ 【動物園の廃墟編】すっかり雪化粧・・・
【動物園の廃墟編】すっかり雪化粧・・・ 【動物園の廃墟編】シロクマ舎跡も・・・


(710)
★ 年賀状用写真素材

2011年は卯年(うさぎどし・うどし)です。
そういうわけでウサギの年賀状用の写真を用意しました。
(ちょっと遅くなりましたが・・・^^;)
使ってもらえれば幸いです。


(クリックで拡大します)
【年賀状用写真素材】ウサギ@ 【年賀状用写真素材】ウサギA 【年賀状用写真素材】ウサギB
【年賀状用写真素材】ウサギC 【年賀状用写真素材】ウサギD


(709)
★ 号外! 皆既月食

2010年12月21日、苫小牧でも皆既月食を見ることが出来ました。
非常に寒かったですが、頑張って撮影しました^^
高感度撮影のため画像がザラついていますがご容赦を・・・

(1枚目) 気が付いた時にはすでにここまで欠けていました。
      僕としたことが・・・
(2枚目) 皆既月食の寸前です。
(3枚目) そして皆既月食です!
      薄い雲でも出ていたのか非常に暗く、前に見た時ほどの赤さはありませんでした。
      僕のデジカメではこれが限界です。
      最高感度のISO10000で、なおかつスローシャッター・・・
      バルブが出来ない機種なので、この写真がやっとです。
      これでは何が写っているのかよく分かりません^^;
(4枚目) そして皆既月食も終わりました。
      元に戻る途中の月です。これくらい明るくなればまともに写せます。
(5枚目) 皆既月食完全終了!
      満月です^^

(総括)
      子供の頃より天体に興味を持ち、月食を何度も見てきた僕としては
      今回の月食は見応えが無かった・・・(笑)
      何にしても全体的に暗すぎました。


(クリックで拡大します)
号外!皆既月食! 号外!皆既月食! 号外!皆既月食!
号外!皆既月食! 号外!皆既月食!


(708)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(D/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−5です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) 12月中旬の廃墟へとやって来ました。
      北海道の多くの地域では雪が積もっていますが、苫小牧は北海道の中ではかなり雪の少ない地域です。
      この写真は廃墟の片隅に建てられている獣魂碑です。目立たない場所にひっそりと建てられています。
      約20年前に元従業員の人達が建てたそうです。
      酷い事をした動物達へのせめてもの償いのつもりなのでしょうが、
      僕から言わせてもらえれば、金さえ出せば建てられるこんな物よりも、
      今でも放置されてそのままになっている餓死した動物達の骨を自らの手で拾って供養してもらいです。
(2枚目) 例の浴槽跡の中の水たまりが完全凍結していました。
      あのカエルはどうなったのだろう・・・まさかこの氷の中にいるんじゃあ・・・
(3枚目) 雪が降ってきてしまいました・・・
      めっちゃ寒かったです。この時は間違いなく氷点下でした。
      あの氷の上でスケートが出来そうです^^
(4枚目) すぐに止んでしまいました。
       氷の上に何者かが滑った跡がありますが、僕が滑って遊んだものです。(笑)
(5枚目) おそらく30年前のブレーカーがありました。
      う〜む、何となくシンプル・・・^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】獣魂碑 【動物園の廃墟編】浴槽跡の中の水溜りが凍っていました。 【動物園の廃墟編】雪が降ってきました。
【動物園の廃墟編】雪が止みました。 【動物園の廃墟編】30年前のブレーカー


(707)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(C/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−4です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) 30年間放置されたスイッチがありました。
(2枚目) ONにしてみましたが、何も起こりませんでした・・・(当たり前か^^;)
      何かとんでもない事でも起こってくれれば楽しかったのに・・・(笑)
(3枚目) 昔懐かしい冷蔵庫が無造作に置かれていました。
      30年間ここにあったのだろうか・・・
(4枚目) アイスクリーム用の業務用冷蔵庫です。
      雪印です^^
      雪印というのは北海道だけなのかな?
(5枚目) 中はやはりカラッポでした。
      かつてこの中にはどんな美味しい物が入っていたのだろう・・・
(6枚目) 30年前の回路図です。
      ふむふむ・・・なるほど・・・全然分からん・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】スイッチがありました・・・ 【動物園の廃墟編】ONにしました・・・ 【動物園の廃墟編】30年前の冷蔵庫
【動物園の廃墟編】30年前の冷蔵庫 【動物園の廃墟編】30年前の冷蔵庫 【動物園の廃墟編】30年前の冷蔵庫


(706)
★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その19)(B/J)

約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の
廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。
ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;
第19弾−3です。
今回は11月中旬と12月中旬の廃墟の模様をお送りします^^

(1枚目) シロクマ舎跡の近く、少し奥まった所に新たな建造物を発見しました!
      こ、これは何だろう・・・ワクワク・・・ドキドキ・・・
(2枚目) トイレでした・・・^^;
      30年前の和式便所です。
(3枚目) トイレの近くに置いてあった、これは何でしょう?
      放射能除去装置を連想しました。(笑)
(4枚目) シロクマ舎跡のすぐ隣にあるこの建造物、前々から気になっていた物です。
      調べてみることにしました。
(5枚目) 見た感じは岩に見えますが、コンクリートで作られているようです。
(6枚目) 上の穴から中を覗き込んでみました。
      リス等の小動物が飼われていたように思えます。
      この写真ではよく分かりませんが、小さな骨が点在していました。
      この動物園は閉園する際に多くの動物達を置き去りにして餓死させたという経緯があります。
      ここにいた動物達もその犠牲者なのかもしれません。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【動物園の廃墟編】新たな建造物発見! 【動物園の廃墟編】トイレでした・・・ 【動物園の廃墟編】これは何だろう・・・
【動物園の廃墟編】前から気になっていた物 【動物園の廃墟編】前から気になっていた物 【動物園の廃墟編】前から気になっていた物の中


1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(30ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑