今日の1枚!(又は数枚) |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 「シメ」 がいました。 世界には広く分布していますが、日本では数が少ないそうです。 (2枚目) 僕は初めて見ました。 クチバシはかなりの力があります。 (3枚目) こちらは 「シメ」 によく似ていますが 「イカル」 です。 「イカル」 は沢山いるのでよく見ています。 (4枚目) しばらく歩くと 「キビタキ」 と出会いました。 去年はあまり出会わなかったのに、今年はよく出会います^^ (5枚目) 「キビタキ」 はやっぱり綺麗です。 飼いたいです。 (6枚目) 錦大沼のサクラもかなり散りました。 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 錦大沼の散策路を奥へ進んで行くと、広大な牧場に突き当たります。 そこでは主に馬や牛が放牧されています。 この馬は 「サラブレッド」 なのかな? (2枚目) 2頭の馬が何を思ったのか、僕の方へ駆け寄って来ました。 (3枚目) どんどん近付いて来ます。 僕に何の用があるというのでしょうか? (4枚目) 突然、黒い馬が間に割って入りました。 「両者、あいや待たれい!」 と言っているようです。(笑) それにしてもこの黒い馬、北斗の拳の黒王(こくおう)を連想しました。 (5枚目) 黒い馬が、まるで後の2頭を守るかのように僕に睨みをきかせてきます。 (6枚目) 僕が人畜無害だと判断したのか、去って行きました・・・ またな〜!^0^! 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) この日は久しぶりに晴れましたが、それでも太陽はこの程度・・・ 6月になっても苫小牧は寒いです^^; (2枚目) 何やら動物の巣らしく見えるものを発見しました。 (3枚目) 見れば見るほど巣っぽいです。 何の巣かな〜 (4枚目) 草むらの中に 「シマリス」 を発見しました。 まだ気付かれてないかな? (5枚目) 調子に乗って近付き過ぎ、この写真の次の瞬間、逃げられてしまいました。 失敗 失敗・・・^^; 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 錦大沼から見える樽前山です。 雪が消滅するまでもう少しです。 (2枚目) 錦大沼では今頃サクラが見頃になっていました。 (3枚目) う〜む、綺麗だけど、遅い・・・^^; (4枚目) 同じ苫小牧でも、この辺は特に遅いようです。 (5枚目) これは北海道では主体であるエゾヤマザクラではありません。 何というサクラだろう・・・ (6枚目) セミの脱け殻を見つけました。 このところの苫小牧は天候不順で気温が全く上がりません。 確かに例年ならば春ゼミの季節ではありますが、まだ1度もセミの声を聞いていません。 ほとんど太陽が出ていないのに、もしかしたら1度も鳴かずに寿命が来てしまうんじゃあ・・・ 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の7回目です。 (1枚目) 1羽の 「カモメ」 が貝をGETして僕の前に現れました。 (2枚目) そして僕のすぐ目の前に着地しました。 (3枚目) その直後の 「カモメ」。 あれ? おい、貝はどうした?^^; 隠したのか? その後、どうしたのかは永遠の謎です。(笑) (4枚目) 海岸からちょっとだけ離れた河口付近です。 ここでは沢山の 「カモメ」達が羽を休めています。 海岸の騒々しさとは対照的です。 (5枚目) ここで 「カモメ」達を見ていると時を忘れます・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の6回目です。 (1枚目) 「カモメ」 が飛んでいるシーンを水平線と一緒に撮るといい感じになります^^ (2枚目) そこに波が加わると躍動感が出ます。 (3枚目) う〜ん、もう少し波が大きければ^^; (4枚目) 飛んでいる 「カモメ」 は真剣そのもの! (5枚目) 「ホオジロガモ」 も負けじと波の上を飛んでいました。 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の5回目です。 (1枚目) 波を見ながら物思いにふける 「カモメ」・・・ (2枚目) そんな 「カモメ」 にも波は情け容赦なく襲い掛かります。 (3枚目) 安全地帯に移動しました^^ (4枚目) ここでも波が襲い掛かります! (5枚目) あ〜!! 安全地帯じゃないじゃ〜ん!(><)! さて、「カモメ」 はどこにいるでしょう?(笑) 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の4回目です。 (1枚目) 飛んでいる姿を上から見ると、同じ 「カモメ」 でも色々と模様があることが分かりました。 これはパターン1。 (2枚目) パターン2。 (3枚目) パターン3。 ほとんど無地です。 まだまだ沢山あるようですが、今回はここまで^^ (4枚目) スレスレにも程があります^^; (5枚目) 砂浜に靴が干してありました。 もう何ヶ月も干されています。(笑) 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の3回目です。 (1枚目) 僕の目の前に1羽の 「カモメ」 が舞い降りました。 (2枚目) その 「カモメ」 にいきなり波が襲い掛かりました。 (3枚目) かなり僕の近くに来ました。 (4枚目) そしてその 「カモメ」 にまた波が襲い掛かります。 (5枚目) 更に僕の近くにやって来ました。 (6枚目) 気が付くと、いつの間にか1羽増えていました^^ 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の2回目です。 (1枚目) 黒い鳥が波に揉まれながら戯れていました。 (2枚目) これは 「クロガモ」 です。 全身が黒く、クチバシだけが黄色いカモです。 (3枚目) この鳥も波に身を任せていました。 これは 「ホオジロガモ」 かな? (4枚目) 「ホオジロガモ」君、危うし〜!(><)! (5枚目) あ、潜った・・・ (6枚目) あ、出て来た・・・ そうか、どうりですぐに見失うと思っていたら潜っていたのか・・・ 勉強になりました。(笑) 次へ続く・・・ |
家の近くにある海岸で撮った写真です。 【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。 第9弾の1回目です。 (1枚目) この日の海はまあまあの荒れ具合でした^^ (2枚目) 蒼い海、青い空! いい天気だ〜!^0^! (3枚目) ふと浜辺に目を移すと、そこにはカニをくわえた 「カモメ」 がいました。 これは毛ガニかな? タダで毛ガニを食うなんて贅沢な・・・ (4枚目) こんな所でカニをくわえてまごまごしていると、すぐに他の 「カモメ」 が奪いにやって来ます。 (5枚目) あ〜あ、奪われちゃった・・・ (6枚目) 今度は逆に追い払われています。 かわいそうな 「カモメ」君・・・ 警察に訴えてやれ〜!(><)! (7枚目) 近くにもう1羽、何かをくわえている 「カモメ」 がいました。 これはエビ? シャコ? どうやってこんなものを捕まえるんだろう・・・ これは写真を見て初めて気が付きました。 次へ続く・・・ |
僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その31−B)」です。 (1枚目) 「コチドリ」 がいました。 こいつは目がチャームポイントです。 目力(メジカラ)があります^^ (2枚目) 行き着けの公園へ行くと 「キジバト」 がいました。 夫婦でいたのですが、1羽しか撮れませんでした・・・ (3枚目) これは 「チドリ」 です。 この公園には 「チドリ」 が沢山やって来ます。 (4枚目) 沢山いるのですが、撮るのはなかなか大変です。 この子は珍しく近くへ来てくれました。 (5枚目) 「ハクセキレイ」 が僕の前に立ちふさがりました。 (6枚目) しかし、僕はこの公園の常連なので、道を譲ってくれました。(笑) |
僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その31−A)」です。 (1枚目) 車の中で休んでいると、色々な鳥が近くにやって来ます。 これは 「ノビタキ」 のメスかな? ガラス越しの撮影なので、写りが少しおかしくなってしまいます。 (2枚目) 本当にすぐ近くまで寄って来ます。 ドアを開けるとすぐに逃げてしまうので開けられません。 (3枚目) 次は 「ノビタキ」 のオスがやって来ました。 (4枚目) この時期、「ノビタキ」 は本当に多いです。 (5枚目) ある小川を渡る為の木の橋です。 この向こうで野生動物に遭遇することが多いのですが、 この橋は不安定で恐いです^^; (6枚目) さて、これは何でしょう? そうです、僕の影です。(笑) この日は橋を渡っても何にも遭遇せず、仕方なく影を撮りました^^; 次へ続く・・・ |
僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その31−@)」です。 (1枚目) 以前に何度か紹介した、雪解けでできた非常に大きな水溜りです。 まだ存在していました。 しかし、以前にはいた 「シロサギ」 や 「オオハクチョウ」 の姿はありませんでした。 やはりただの水溜りなので、エサが無いことを悟ったのでしょう^^; 寂しくなってしまいました。 (2枚目) わずかに 「カモ」 だけがいました。 (3枚目) この 「カモ」 は 「キンクロハジロ」 です。 (4枚目) 少し離れた川へやって来ました。 川辺に生っていたフキノトウです。 (5枚目) そして、すぐ近くにいた 「ハクセキレイ」 です。 (6枚目) そしてそして、こんな物が落ちていました。 これは散弾銃の薬きょうなんじゃあ・・・ こんな民家の近くで狩猟が行われているなんて信じられない・・・ 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) エゾヤマザクラにやって来た 「メジロ」 です。 サクラに 「メジロ」 は絵になります^^ (2枚目) サクラの蜜を吸っているのかな? (3枚目) 1羽や2羽ではありません。 集団でやって来ます。 (4枚目) こうやってサクラの木からサクラの木へと渡り歩きます。 疾風(はやて)のようにやって来て、疾風のように去って行くのです。(笑) |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 「エゾコゲラ」 が僕の周りでウロチョロしていました。 (2枚目) 木から木へと渡り歩き、中にいる虫を突付いて食べています。 (3枚目) 色や柄は地味ですが、可愛い顔をしています^^ (4枚目) そして次は近くのエゾヤマザクラに 「メジロ」 がやって来ました。 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 錦小沼へやって来ました。 錦小沼は錦大沼に隣接しています。 (2枚目) 行ってすぐ、「アオサギ」 がやって来ました。 (3枚目) 草むらの向こうに止まりました。 すでに僕には気付いているようです。 (4枚目) 僕が気になってしょうがないのか、すぐに飛び去って行ってしまいました^^; (5枚目) そんな様子をジッと見守る 「アカゲラ」・・・ 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) エゾヤマザクラが見ごろになってきました。 (2枚目) エゾヤマザクラの花です。 ソメイヨシノと色以外でどこが違うのかな? (3枚目) しかし、今年は見ごろになるのが遅かったこと・・・ (4枚目) これは 「キビタキ」 のメスだと思います。 違うかな?^^; (5枚目) 可愛い目をしています。 (6枚目) これは 「キビタキ」 のオス。 今まで見た 「キビタキ」 の中で1番美しいかも^^ 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) また雨の日に錦大沼へやって来ました。 (2枚目) 結構降っていました。 (3枚目) こんな道をビショビショになりながら進みます^^; (4枚目) 今回も 「キビタキ」 と遭遇しました。 今年はよく 「キビタキ」 と遭遇します。 (5枚目) この 「キビタキ」 は前回遭遇した 「キビタキ」 かもしれません。 好奇心旺盛でした。 (6枚目) ん? 何かいる・・・ 何だ?これは? ま、まさか、「カワウソ」? (7枚目) 拡大しました。 「テン」 や 「イタチ」 にも似ていますが、少し違うようです。 もしこれが 「ニホンカワウソ」 ならば大発見です。 「ニホンカワウソ」 は既に絶滅したとされていますし、 北海道では最後に確認されたのは50年も前の話です。 しかし・・・ これはおそらく 「ミンク」 ではないかと・・・ 「ミンク」 は北海道では 「アライグマ」 同様、野生化が問題になっています。 見た目も 「ミンク」 そっくりです。 何だ・・・「ミンク」か・・・残念・・・(笑) この後、水に潜って逃げ、姿をくらましました。 次へ続く・・・ |
25年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の 廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。 ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^; 第13弾−3です。 (1枚目) エゾヤマザクラとモモンガ号です^^ う〜ん、サクラにモモンガ号はよく似合う・・・ (2枚目) サクラを見ていると、ここが廃墟だということを忘れます。 過去の事など関係なく、等しく春はやって来るのです。 (3枚目) おまけの雨の日のエゾヤマザクラです。 (4枚目) しっとりと湿ったサクラの花はまた綺麗です。 情緒を感じます^^ |
25年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の 廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。 ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^; 第13弾−2です。 (1枚目) 廃墟にも新緑の季節到来です! (2枚目) いつもよりも遅い春がやって来ました^^ (3枚目) そして同時にサクラの季節です! 昔はこのサクラの下で花見が行われていたのかな〜 (4枚目) これはエゾヤマザクラです。 北海道ではソメイヨシノよりもこちらがメインです。 ソメイヨシノよりもピンクの濃いサクラです。 (5枚目) 廃墟のシンボル「白熊像」とエゾヤマザクラのツーショット! 次へ続く・・・ |
25年以上前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の 廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。 ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^; 第13弾−1です。 (1枚目) 廃墟へ行く途中、「ウグイス」 と出会いました。 廃墟の周りでは 「ウグイス」 が沢山鳴いています。 (2枚目) 「ウグイス」 の可愛いお尻です^^ (3枚目) 綺麗な声で ホーホケキョ! と鳴きました。 (4枚目) そして動物園の廃墟へ到着です! (5枚目) まずは定番の「廃墟と樽前山とモモンガ号」です。 ここは廃墟なのに美しく見える唯一のポイントです。 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) こんな植物が沢山生えていました。 これは山菜なのでしょうか? (2枚目) 雨に濡れて綺麗でした^^ (3枚目) 前方に 「エゾシカ」 を発見しました。 距離にして約100mです。 白いお尻はよく目立ちます^^ (4枚目) すぐに気が付かれました。 さすがは野生動物です。 (5枚目) あ〜、逃げちゃった・・・ もっと近付きたかったな・・・ (6枚目) これはゼンマイ? ワラビ? |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) 「キビタキ」 が僕の前に舞い降りました。 数日前に紹介した 「ルリビタキ」 同様、こいつもなかなか出会えない鳥です。 (2枚目) 黒とオレンジのコントラストが美しい鳥です。 (3枚目) なのですが、後から見ると地味です^^; この直後、僕の前から姿を消しました。 (4枚目) しかし、約5分後、再び僕の前に舞い降りました。 怖がっている様子はなく、興味津々だというのが見て取れました。 (5枚目) 正面から見ると本当に綺麗で可愛い鳥です。 約5分ほど僕の周りをウロチョロしていたのですが、 メスを見つけた途端、メスを追いかけて飛び去って行きました^^; 次へ続く・・・ |
苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。 (1枚目) これは何でしょうか? キノコ? (2枚目) 押すと上の穴から粉が噴き出しました。 やっぱりキノコなのかな〜? (3枚目) 気が付くと 「アオジ」 が僕の様子を伺っていました。 (4枚目) そして目の前を 「エゾシカ」 の群れが横切って行きました。 僕の姿を認めると、ダッシュで森の中へと消えて行きました^^; (5枚目) 先へ進むと、「エゾシカ」 が嬉しそうに走り回っていました。 先ほどの群れの中の1頭かもしれません。 (6枚目) ずぶ濡れの 「シジュウカラ」。 次へ続く・・・ |