今日の1枚!(又は数枚)

(8ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


(208)
★ 「ウトナイ湖鳥獣保護センター」紀行(B/B)

「ウトナイ湖鳥獣保護センター」の続きです。

(1枚目) ウトナイ湖の上空では、トンビがピーヒョロロ〜と鳴いていました。
(2枚目) 湖面すれすれにアオサギが。
(3枚目) ちょっと森の中へ入るとセミの脱け殻がありました。
      この日のセミの鳴声はもの凄かったです^^;
      この森の中に有名なサンクチュアリがあります。
(4枚目) 後ろへ振り返ると、何とそこには沢山のセミの脱け殻が・・・
      1本の木にこれだけのセミの脱け殻を見たのは初めてです。
      セミの鳴声の凄さが想像出来るでしょうか?
(5枚目) この鳥は何かな〜?
(6枚目) いい感じの川が流れていました^^


(クリックで拡大します)




(207)
★ 「ウトナイ湖鳥獣保護センター」紀行(A/B)

「ウトナイ湖鳥獣保護センター」の続きです。

(1枚目) これはコブハクチョウです。
    砂浜で2羽揃って寝ていました。
    夫婦かな?
(2枚目) 逆に回るとこんな感じ。
(3枚目) ちょっとだけ近づくと1羽起きました。
(4枚目) コブハクチョウの顔をアップで。
(5枚目) コブハクチョウのウンチです。(笑)
(6枚目) もう1羽やって来ました。
(7枚目) 3羽になった途端に威勢が付いたのか、僕にガン付けて来ました^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(206)
★ 「ウトナイ湖鳥獣保護センター」紀行(@/B)

苫小牧にある「ウトナイ湖鳥獣保護センター」へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている自然豊かな湖です。
バードウオッチングのメッカです^^

(1枚目) 「ウトナイ湖鳥獣保護センター」へ行って来ました。
(2枚目) この建物の中に野鳥の観測所があります。
      今回は野鳥は来ていませんでした。
(3枚目) 子供達からの質問コーナーがあり、その中にこんな質問がありました。
      けんご君、白鳥は食べられないんだよ・・・^^;
(4枚目) 外へ出てウトナイ湖の散策を開始しました。
      ウトナイ湖の散策路です。
(5枚目) ウトナイ湖は砂浜のある珍しい湖です。
(6枚目) 砂浜に何かいました・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(205)
★ お散歩写真(その10 A/A)
動物園の廃墟(その1)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その10 A)」です。

(1枚目) 近所の山を散策中、山の中に突然こんな物が目の前に現れました。
      こ、これは・・・
      見た瞬間、古い記憶が蘇りました。
      これは僕が子供の頃に1度だけ行った 「白熊牧場」 に違いありません。
      かつて苫小牧にあった巨大な動物園です。
      正式名称を 「北海道野生動物公園」 といいます。
(2枚目) 昭和54年(1979年)OPEN、昭和62年(1987年)に倒産しました。
      今では完全な廃墟です。
      こんなものが家から歩いて行ける距離にあったなんて気が付かなかった・・・
      (立ち入り禁止になっていたので今まで入った事がありませんでした)
(3枚目) 本当に大きな動物園でした。ライオンサファリまでありました。
      しかし、ずさんな管理から多くの動物達を死なせてしまった悪い見本のような動物園です。
      この動物園の経緯がここに記されています。 ↓
      http://www.geocities.jp/kkktkh/joyrepo/joyrepo00.htm

(4枚目) まるで遺跡のようになっています^^;
      この動物園の廃墟、これからも探索を続けます。
(5枚目) 廃墟からの帰り道、ノビタキのメスが僕を見送ってくれました。(笑)


(クリックで拡大します)




(204)
★ お散歩写真(その10 @/A)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その10 @)」です。

(1枚目) 以前に紹介した、天然記念物のカササギです。
      この鳥、自宅周辺でしか見ません。 他のどこへ行っても1羽たりとも見ませんし、
      北海道の中で他の地域での発見報告も聞きません。
      本当に北海道の中で自宅周辺にしかいないのかもしれません。
(2枚目) 僕の周りに住んでいる人達は、この鳥をカラスと同じように見ています。
      誰も天然記念物だなんて知らないかもしれない・・・^^;
(3枚目) 白い部分が無ければ、ホントにカラスと一緒です。
      ですが、飛んでる姿は美しいです。
      カラスと覇権争いをしているようですが、圧倒的に数の少ないカササギは不利なようです。
(4枚目) カササギの近くにいたセミです。
(5枚目) そのセミを正面からアップで。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(203)
★ 錦大沼へ行って来ました。(@/@)

家から自転車で15分程のところにある錦大沼へ行って来ました。

(1枚目) 錦大沼には湿原があります。
      これは湿原の上に作られた板の道です。
(2枚目) 錦大沼にはコイが沢山います。
(3枚目) 錦大沼の周回道から山頂へ向かうと、広大な敷地に牛が放牧されていました。
(4枚目) 牧場の反対側へ回ると、そこには馬が放牧されていました。
(5枚目) 山頂から再び錦大沼へ戻る途中、セミが僕の服に止まってくれました^^
      前から何か飛んで来た時は何か分からず、ちょっと恐かったです。(笑)
(6枚目) その上空ではトンビがピ〜ヒョロロ〜


(クリックで拡大します)




(202)
★ 金太郎の池へ行って来ました。(A/A)

金太郎の池の続きです。

(1枚目) アオサギの次はこんな鳥がやって来ました。
      これはカモメでしょうか?
(2枚目) ほくそえむカモメ?^^;
(3枚目) 近づき過ぎて逃げるカモメ?
(4枚目) これはヒガラです。
(5枚目) これはカワラヒワだと思われます。


(クリックで拡大します)




(201)
★ 金太郎の池へ行って来ました。(@/A)

苫小牧市内にある「金太郎の池」へ行って来ました。
ここは昔は山の中のただの小川だったのですが、
今では完全に公園化されています。

(1枚目) 山の中に 「狩猟鳥獣魂碑」 がひっそりとありました。
(2枚目) 野生のアオサギです。
      動物園以外で初めて撮りました^^
(3枚目) アオサギは警戒心が非常に強いので、すぐに逃げてしまいます。
      飛んで逃げる途中のアオサギです。
(4枚目) マガモのメスです。
      以前に 「芝生の上をヨチヨチ歩くカモ」 を紹介しましたが、あれはオスです。
      今回はメスバージョンです。
(5枚目) これは何だと思いますか?
      鉄塔を真下から撮ったものです^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(200)
★ 巣立ち直前のアカゲラのヒナです。

以前に紹介したアカゲラ(エゾアカゲラ)の巣の様子を見に行ったところ、
ヒナが巣から顔を出していました。
巣立ちまで時間の問題のようです。

(1枚目) このアカゲラの巣を発見してから、もうそろそろ20日が経ちます。
      もう巣立っているかもしれないと思いつつ、様子を見に行って来ました。
(2枚目) 何といきなりヒナが巣から顔を出しているではないですか!
      巣から顔を出しながら 「キュッ キュッ、キュッ キュッ」 と親と同じ声で鳴いていました。
(3枚目) ヒナと一緒にハエも写っていますが、
      このハエを狙っているようでした。
(4枚目) この次に来る時には、もう巣立っているかもしれません。
      最後に顔を見せてくれたんだね。 ありがとう^^
      この後、親鳥が来て警戒音を発し始めたのでヒナは巣に入り、
      出て来なくなりました。

動画も撮りました。
ヒナが巣から顔を出して鳴いています。
       ↓
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/0072.mov
(44秒  約12MB  クイックタイム形式)


(クリックで拡大します)




(199)
★ お散歩写真(その9 B/B)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その9 B)」です。

(1枚目) 家から自転車で15分程のところにある 「錦大沼」 へ行って来ました。
(2枚目) この日も 「錦大沼」 は静寂そのものでした。
(3枚目) 朽ちたベンチに生える何か・・・(笑)
(4枚目) 以前に紹介したアカゲラの巣です。
      まだ巣立ってはおらず、中からは以前より大きなヒナの鳴声が聞こえてきました^^
(5枚目) 巣の近くへ行くと必ず親鳥が威嚇しに来ます。
      まあ、一定距離を保ったまま鳴くだけなのですが・・・
(6枚目) ある程度離れるまで追いかけて来ます。
      ゴメンね・・・^^;


(クリックで拡大します)




(198)
★ お散歩写真(その9 A/B)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その9 A)」です。

(1枚目) 今日はこの山道を行くこととします^^
(2枚目) 道端にセミが沢山いました。
      ここは人がほとんど通らないので、道の中に平気でセミが休んでいます。
      このセミは鳴くことも飛ぶこともしません。寿命を全うしようとしているのかもしれません。
(3枚目) このセミは一体どうしたというのでしょう。
      なぜこんな場所でこんな風に死んでいるのか・・・謎です・・・
(4枚目) この鳥は何か・・・これだけでは分かりません^^;
(5枚目) これは 「アトリ」 かな?
(6枚目) これは 「エゾムシクイ」 か 「センダイムシクイ」 です。
(7枚目) な、なぜこんな山奥にネコが・・・
      ま、まさか、伝説の北海ヤマネコなのでは〜!?(><)!
      って、そんなヤマネコはいません。(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(197)
★ お散歩写真(その9 @/B)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その9 @)」です。

(1枚目) ある山を散策中、こんな光景がありました。
      いつ、誰が、何のためにやったのだろうか・・・
(2枚目) 完全に焼き尽くされています。
      巨神兵がやったのでしょうか?(笑)
(3枚目) これは 「ヒガラ」 か 、それとも「セグロセキレイ」 か・・・
(4枚目) お馴染みのウグイスが今日も元気に鳴いていました^^
(5枚目) ある牧場の風景。
(6枚目) こんな山道にネコがいました。
      この後、一目散に逃げて行きました^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(196)
★ 「千歳 サケのふるさと館」紀行(B/B)こんな写真も撮りました!

千歳 サケのふるさと館」でこんな写真も撮りました。

(1枚目) 突然巨大なトンボが襲って来ました〜!(><)!
      いえいえ、ご安心下さい。トンボの模型です^^
(2枚目) アイヌの靴です。
      アイヌ語でケリといいます。
      サケの皮を使っているそうです。
(3枚目) ハスカップの木です。
      本来ハスカップというのは、世界でも苫小牧とアラスカでしか育たない木でしたが、
      最近は品種改良と土壌改良が進み、千歳でも育つようになりました。
(4枚目) 千歳川の中の様子を観察出来る観察窓がありました。
      何か泳いでいました^^
(5枚目) 千歳川を上から見た風景です。


(クリックで拡大します)




(195)
★ 「千歳 サケのふるさと館」紀行(A/B)

千歳 サケのふるさと館」の続きです。

(1枚目) アルビノのニジマスです。
      こんな白いニジマスがいるんだな〜
(2枚目) これはチカという小魚です。
      子供の頃、よく港で釣っていました。
      天ぷらにすると美味いんです。(笑)
(3枚目) クロホシマンジュウダイです。
      2匹並んで僕の事を注目していました。
(4枚目) ウーパールーパーもいました。
      正式には 「アホロートル」といい、「メキシコサラマンダー」とも呼ばれます。
(5枚目) これはヒラメだと思います。
      泳いでる最中に目が合いました^^
(6枚目) こちらはカレイです。
      カレイとも目が合いました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(194)
★ 「千歳 サケのふるさと館」紀行(@/B)

千歳 サケのふるさと館」へ行って来ました。

千歳 サケのふるさと館」は千歳市の市街地にあるサケを主に扱った水族館です。
最初はサケしかいないと思っていたのですが、サケだけではありませんでした。

(1枚目) 有名?なインディアン水車です。
      秋には千歳川にセッティングされ、サケを捕獲する様子を観察できます。
      それ以外の季節はこのように展示されています。
(2枚目) サケの稚魚です。
      これだけの数の稚魚は見たことがありません。
      数えてみましたが、途中で挫折しました。(笑)
(3枚目) なぜかこの子は僕の目の前で止まって動こうとしませんでした。
      好奇心旺盛な稚魚です^^
(4枚目) チョウザメがいました。
      世界の三大珍味 「キャビア」 を産むサメです。
      僕はキャビアを食べた事がありません・・・
(5枚目) これはシロチョウザメです。
(6枚目) キャビアの稚魚、じゃない、チョウザメの稚魚もいました^^;
(7枚目) 幻の魚 「イトウ」 がいるとのことですが、
      これが 「イトウ」 なのかな〜
      でも水族館にいるんなら、幻じゃないじゃん!(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(193)
★ お散歩写真(その8 C/C)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その8 C)」です。

(1枚目) トンビが 「ピ〜ヒョロロ〜」 と鳴きながら上空を旋回していました。
(2枚目) 絵に描いたようなキノコが生えていました。
      食べられるキノコなのかな〜。 それとも毒キノコ?^^;
(3枚目) これは 「エナガ」 か 「セグロセキレイ」 かと思うのですが、自信がありません。
(4枚目) 正体不明の鳥です。
      どなたか分かる人がいらっしゃるでしょうか?
(5枚目) エゾリスを発見しました!
      葉っぱの陰に隠れているのが分かりますか?
      苫小牧へ越して来て2ヶ月、苫小牧で初めてエゾリスを見ました^^
(6枚目) 木の上へ登ってひょっこり顔を出すエゾリス君。
      僕の事を気にしながら、どんどん木の上へ登って行きました。


(クリックで拡大します)




(192)
★ お散歩写真(その8 B/C)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その8 B)」です。

(1枚目) 錦大沼(にしきおおぬま)へ行って来ました。
      自転車で15分くらいの所です。
      この日の錦大沼は静寂に包まれていました^^;
(2枚目) これはコヨシキリなのかな〜
(3枚目) これはヤマガラです。
(4枚目) セミがこんな所に・・・
      この日はセミの鳴声がうるさく、鳥の声がほとんど聞こえませんでした。
(5枚目) カタツムリとタケノコとアリの巣です。
      アリの巣は分かりづらいですが、カタツムリの手前にあります。
(6枚目) マヒワです。
(7枚目) お馴染みのウグイスです。
      この日も「ホーホケキョ ピッ!」と鳴いていました^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(191)
★ お散歩写真(その8 A/C)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その8 A)」です。

(1枚目) カラスの巣を発見しました。
(2枚目) すぐ近くにカラスの夫婦と思われる2羽がいました。
      めちゃくちゃ仲が良く、いちゃついていました^^;
(3枚目) ノビタキです。
      なかなか僕の側から離れてくれず、僕もその場を離れるわけにはいきませんでした。(笑)
(4枚目) 自宅近くにある牧場の馬です。
      なかなか立派な馬だと思うのですが・・・
(5枚目) あ、どっこいしょっと!^^
(6枚目) 夕暮れのタンポポの綿帽子です。
      雰囲気的に秋のような写真になりました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(190)
★ お散歩写真(その8 @/C)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真」です。

(1枚目) 海へ行って来ました。
      失恋したからではありません。(笑)
      海へは自転車で10分で行けます。
      この日の海は荒れていました。
(2枚目) 砂浜にあったアリ地獄です。
      以前に紹介した山のアリ地獄よりずっと大きく、砂も細かいです。
(3枚目) 砂浜に花が咲いていました。
      何の花でしょうか? 浜に咲いていたからハマナス?
      違うか^^
(4枚目) 海に流れ込んでいる川にシカの足跡がありました。
      水を飲みに来たのかな?
(5枚目) 変な物体がありました。
      まるでスターウオーズに出てくる歩行ロボットのようです。
      これは風力発電機らしいのですが、どこがどう風力発電?
(6枚目) 生まれて初めて電車というものを撮ってみました^^
      電車の事はさっぱり分からないので、これが何であるのかは不明です。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(189)
★ 2009/5/21(木)B/B 晴れ 最高気温28℃ こんな写真も撮りました!

2009/5/18に行ったなかよし動物園で、こんな写真も撮りました。

(1枚目) 玉子が転がっていました。
      カモの玉子かな?
(2枚目) 綺麗なチューリップが咲いていました^^
(3枚目) 栗山公園の中にある山に登りました。
      山頂付近の使われていないロープウエイです。
(4枚目) 3枚目の写真のロープウエイから下を眺めました。
      下には結構立派な施設があります。
      潰れたのかな?^^;
(5枚目) 山頂には展望台がありました。
      が、老朽化のため立ち入り禁止となっていました。
      あの上から景色を見てみたかった・・・残念・・・


(クリックで拡大します)




(188)
★ 2009/5/21(木)A/B 晴れ 最高気温28℃ 撮った枚数:390枚

なかよし動物園の続きです。

(1枚目) 可愛い仔ウサギがいました。
      う〜ん、キスしたい・・・(笑)
(2枚目) 1匹だけではなく数匹の仔ウサギがいました。
(3枚目) これは間違いなく親子でしょう^^
(4枚目) カモがやっていました。
      やってるカモ〜!^0^!
(5枚目) トカラヤギというヤギです。
      詳細は不明です・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(187)
★ 2009/5/21(木)@/B 晴れ 最高気温28℃ 撮った枚数:390枚

夕張の栗山町にあるなかよし動物園へ行って来ました。

なかよし動物園は栗山公園の中にある本当に小さな動物園です。
5分もあれば見終わってしまいます。
なのですぐ近くの山の山登りも行いました。
この日は気温も高く、汗だくになってしまいました^^;

(1枚目) 栗山公園に入ってすぐ、SLが展示されていました。
      夕張鉄道を走っていたSLだそうです。
(2枚目) SLの中の様子。
      ここに石炭を一生懸命入れて走らせていたのでしょうね。
      銀河鉄道999だと、この中にコンピューター室があります。(笑)
(3枚目) SLの中に小鳥がいました。
      この小鳥はヤマガラです。
(4枚目) 子供なのでしょうか。
      羽をブルブルと震わせていました。
(5枚目) SLの外に出て、こちらをジーっと見ていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(186)
★ 2009/6/8(月) アカゲラの巣を発見しました!

2009/6/8、とある山道を散策中、アカゲラ(エゾアカゲラ)の巣を発見しました。

(1枚目) アカゲラの巣の入口です。
      この中から数匹のヒナの鳴声が聞こえていました。
      穴は深く、途中から下に曲がっていて、ヒナ達の姿を確認することは出来ませんでした。
      しかし、いくらアカゲラがキツツキとはいえ、こんな穴を作れるとは思えません。
      おそらくは人間がアカゲラの為に作った穴かと思われます。
(2枚目) 木の上でアカゲラが「キュッ、キュッ、キュッ、キュッ」と僕を威嚇するように鳴いていました。
      2羽いましたので、ヒナ達のお父ちゃんとお母ちゃんだと思います^^
      ごめんね、ちょっとだけ撮影させてね・・・
(3枚目) 撮影の間、2羽はずっと一定の距離を保ちつつ鳴き続けていました。
      撮影の後はモチロン何もせず、その場を立ち去りました。
      また様子を見に行って来ます。

動画も撮りました。
ヒナの姿を捉えることは出来ませんでしたが、巣の様子とヒナ達の鳴声をご堪能下さい。
親鳥もちょっとだけ写っています。
       ↓
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/0071.mov
(2分29秒  約44MB  クイックタイム形式))


(クリックで拡大します)



(185)
★ 2009/5/26(火) お散歩写真(その7 B/B)

2009/5/26、家の近所で撮った「お散歩写真」の続き(その3)です。

(1枚目) この日の樽前山です。
      もうほとんど雪は無くなりました。
(2枚目) 花の花粉を集めているハチです。
      体中に花粉を付けて嬉しそうです。(笑)
(3枚目) アリ地獄を見つけました。
      アリ地獄を見たのは子供の時以来です。
      東京と神奈川に合わせて20年住んでいましたが、そこでは1度も見ませんでした。
      でもこのアリ地獄、少し小さいですし、目も粗いです。
      これではアリがすぐに這い出てしまうのではないだろうか・・・
      確かこの中にはウスバカゲロウの幼虫が潜んでいるんだったかな?
(4枚目) 今まで見たことの無い鳥を見つけました。
      最初はカラスかとも思いましたが、どうも違うようです。
      大きさはカラスとハトの中間くらいの大きさです。
      自宅近くの公園にいました。
(5枚目) 手持ちの資料によると、この鳥はカササギといって、国の天然記念物に指定されている鳥だそうです。
      しかも日本での生息域は佐賀県を中心とした福岡県、熊本県、長崎県に限定されるとのことです。
      ええ!? そ、そんな鳥がなぜ北海道に!? しかも自宅近くの公園にいるんだ〜!?(><)!
(6枚目) この日、このカササギを見て以来、何度かカササギを見るようになりました。
      結構な数が生息しているのかもしれません。
      ちなみにこの鳥は佐賀県の県鳥だそうで、捕獲するには特別な許可を必要とするらしいです。


(クリックで拡大します)




(184)
★ 2009/5/26(火) お散歩写真(その7 A/B)

2009/5/26、家の近所で撮った「お散歩写真」の続き(その2)です。

(1枚目) ムクドリです。
      自宅裏山の奥深くで撮りました。
      メスと追いかけっこをしていました^^
(2枚目) これはコムクドリです。
      つがいで来ていました。
(3枚目) 左がオスで、右がメスです。
      メスが何かをくわえています。 おそらくセミでしょう。
      セミ君、春早々に捕まってしまったんだね・・・
(4枚目) コムクドリのオスはこんなにも可愛いです。
(5枚目) これはマヒワだと思います。
      が、特定出来ません。 誰か分かる人がいましたら教えて下さい^^;
(6枚目) ウグイスです。
      よく行く場所で必ず鳴いている馴染みのウグイスです。
      前にも紹介しましたが、「ホーホケキョ ピッ!」と鳴きます。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(183)
★ 2009/5/26(火) お散歩写真(その7 @/B)

2009/5/26、家の近所で撮った「お散歩写真」です。

(1枚目) こういう山道が周りには沢山あります。
(2枚目) ここは「金太郎の池」という公園です。
      僕が子供の頃、ここは「金太郎沢」と呼ばれ、森の中の小さな小川でした。
      そこでは小魚や絶滅危惧種となったニホンザリガニが沢山とれたものです。
      それが大人になって来てみると、こんな大きな池となり、かなり整備された公園となっていました。
      あの頃の面影は微塵も無くなっていました・・・
(3枚目) この「金太郎の池」には沢山のカモがいます。
(4枚目) こんな事しているカモもいました^^
(5枚目) 芝生の上をヨチヨチと歩くカモ。
(6枚目) かなり迫っても逃げません。
      人なれしているようです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑