今日の1枚!(又は数枚)

(18ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


(448)
★ 円山動物園編 (C/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 「ゼニガタアザラシ」 が気持ち良さそうに泳いでいました。
(2枚目) 「ゼニガタアザラシ」 のお尻です。
      なかなか可愛いお尻だと思います^^
(3枚目) 子供動物園の 「インドクジャク」 です。
      ノシノシと歩いている 「インドクジャク」 にエサをやるのは結構勇気がいります^^;
(4枚目) 可愛い 「モルモット」 をまたまた発見しました!
      ここへ来ると必ず 「モルモット」 を撮ります。
(5枚目) 前から見ると余計可愛いです^^
(6枚目) 最後に 「モルモット」 の鼻のアップだ〜!(><)!


(クリックで拡大します)




(447)
★ 円山動物園編 (B/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 絶滅した 「エゾオオカミ」 の剥製が展示してありました。
      100年以上前に絶滅したという 「エゾオオカミ」、僕は初めて見ました。
(2枚目) 「エゾオオカミ」 の剥製は貴重なのだそうです。
(3枚目) 「エゾオオカミ」 の顔のアップです。
      何だかオオカミには見えないフヌケた顔をしています。(笑)
(4枚目) ですが、実際の 「エゾオオカミ」 はこんなに凛々しかったようです。
(5枚目) 「エゾオオカミ」 の説明です。
      「エゾオオカミ」の絶滅の経緯が書かれています。
      もし 「エゾオオカミ」 が今でも存在していたら、「ヒグマ」 と 「エゾオオカミ」、
      どちらが恐れられていたのでしょうか?
      ひょっとしたら 「ヒグマ」 も将来こうなる運命なのか・・・
(6枚目) こちらもフヌケた顔の 「ヒツジ」 です^^
(7枚目) 大きなカボチャの顔がありました。
      この時はちょうどハロウィーンの時だったかな?

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(446)
★ 円山動物園編 (A/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 「ナマケグマ」 のナマケ風景です。
      いつもこんな感じです^^
(2枚目) 「ナマケグマ」 のナマケ風景 その2 です。
(3枚目) 「タイリクオオカミ」 が前にいる子供そっちのけで、僕をジッと見ていました。
      獲物かと思われたのでしょうか?(笑)
(4枚目) 「タイリクオオカミ」 のお昼寝シーンです。
      触ってみたい・・・
(5枚目) オオカミ舎にいた 「スズメ」 です。
      以前に紹介した上野動物園のトラ舎の 「スズメ」 と同じように、
      肉を食べるのかな?^^;
(6枚目) 仲の良い 「ウサギ」 のツーショット!

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(445)
★ 円山動物園編 (@/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) いきなり 「ニホンザル」 が大事な部分を見せ付けてくれました。(笑)
(2枚目) 大事な部分のアップ〜!(><)!
      う〜む・・・
(3枚目) アザラシ舎で釣りをしている人がいました。
      最初は本物の人かと思いました^^;
(4枚目) 釣り人のアップです。
      これを描いたのは女の人かな〜?^^
(5枚目) オオカミ舎の壁に変なオジサンがいました。(笑)

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(444)
★ 昔撮った思い付き写真(その24 A/A)

今回は2006/06/04、千葉市動物公園で撮った写真です。
第24弾−2です。

(1枚目) 千葉市動物公園の 「ダチョウ」 です。
      草原に放し飼いにされていたのですが、今はもうここに 「ダチョウ」 はいません。
      草原を走り回る 「ダチョウ」 の姿は迫力がありました。
(2枚目) くつろいでいる姿、その1です。
(3枚目) くつろいでいる姿、その2です。
      ダラ〜ンと、全くやる気なしの姿です。
      安心しきっているのでしょうね。
(4枚目) 「ダチョウ」 と 「ハゴロモヅル」 です。
      この両者は仲が良く、一緒にいる姿をよく見ました。
      「ハゴロモヅル」 はまだここにいると思いますが、「ダチョウ」 はどこ行っちゃったのかな〜^^;


(クリックで拡大します)




(443)
★ 昔撮った思い付き写真(その24 @/A)

今回は2008/01/03、夢見ヶ崎動物公園と上野動物園で撮った写真です。
第24弾−1です。

(1枚目) 夢見ヶ崎動物公園の 「フラミンゴ」 です。
      真冬の寒い中、水浴びしていました。
      まるで炎のようです^^
(2枚目) なかなか激しい水浴びでした。
(3枚目) 同じ夢見ヶ崎動物公園にいた 「カモ」 です。
      一風変わった 「カモ」 でした。
      写真のように羽を広げて泳いでいました。
      なぜなのかは不明ですが、普通に泳ぐよりも優雅に見えます。
(4枚目) 上野動物園の 「ライラックニシブッポウソウ」 という長くてややこしい名前の鳥です。
      これが普段のおすまし顔。
(5枚目) そして変顔。(笑)


(クリックで拡大します)




(442)
★ お散歩写真(その27 A/A)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その27−A)」です。

(1枚目) ある日の朝、変形した朝日が昇って来ました。
(2枚目) 水平線から離れた直後ですが、まだ変形して見えます。
(3枚目) ここまで昇ると、もう普通の朝日です^^
(4枚目) 近所の公園にいた 「ハシブトガラ」 です。
      氷の上で、足は冷たくないのかな〜
(5枚目) こんな氷の上に何があるというんだ・・・
(6枚目) 同じ公園に可愛い雪だるまがありました^^


(クリックで拡大します)




(441)
★ お散歩写真(その27 @/A)

僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その27−@)」です。

(1枚目) 朝日です。
      日本の夜明けです^^
(2枚目) 以前に紹介した、山道に突如として現れた親子の雪だるまの、その後です。
(3枚目) 数日後、ちょっとだけ手が加えられていました。
(4枚目) 数日後、大雪が降りました。
(5枚目) さらに数日後、融解が進んでいました。
      何らかの動物にオシッコかけられています。(笑)
(6枚目) さらに数日後、もう完全に見放されてしまったようです。
(7枚目) さらに数日後、もうダメです・・・^^;
      以上、とある名も無き雪だるまの記録でした^^
      それにしても、誰が作ったんだろう・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(440)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(A/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 昨日紹介した 「エゾリス」 です。
      アップにしてみましたが、何をくわえているのか不明です。
(2枚目) 僕の事を気にしながらも、お食事を開始しました。
      妙に慌てた食事でした^^;
(3枚目) 可愛いな〜! お持ち帰りしたいです。(笑)
(4枚目) こんな体勢で、どうして止まっていられるんだ・・・
(5枚目) 気が付くと、真上で 「ミヤマカケス」 が僕と 「エゾリス」 の様子を伺っていました。
(6枚目) 錦大沼から見た樽前山です。
      元気に煙を吐いています^^


(クリックで拡大します)




(439)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(@/A)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 以前に比べて雪は減ったものの、まだまだ雪深いです。
(2枚目) この雪は崩れやすく、歩くのにかなり危険を伴いました。
(3枚目) 凍った錦大沼の上でワカサギ釣りをやっていました。
      氷の上でジッとしているのは、いかにも寒そうです^^;
(4枚目) ふと横を見ると 「アカゲラ」 が・・・
(5枚目) 一生懸命木を突付いてエサ探しをしていました。
(6枚目) 「エゾリス」発見〜!(><)!
      何くわえてんだろ?^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(438)
★ お散歩写真(海岸編)(その5 C/C)

家の近くにある海岸で撮った写真です。
【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。

第5弾の4回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 電柱の天辺に 「トビ(トンビ)」 が止まっていました。
(2枚目) 止まりながら ピーヒョロロー と鳴いていました。
(3枚目) う〜む、寒いのだろうか・・・
(4枚目) 気が付くと、すぐ近くに 「ヒバリ」 がいました。
(5枚目) 何だか偉そうにこちらを見ていました。(笑)


(クリックで拡大します)




(437)
★ お散歩写真(海岸編)(その5 B/C)

家の近くにある海岸で撮った写真です。
【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。

第5弾の3回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「シロチドリ」君達がどんどん波の方へ向かって行きます。
(2枚目) ああ! 「シロチドリ」君達、危うし〜!(><)!
(3枚目) 何とか難を逃れました^^
(4枚目) 見慣れない鳥が 「シロチドリ」 の群れの中を横切って行きました。
(5枚目) これは何だろう・・・
      「シギ」 の仲間だとは思うのですが・・・
      初めて見ました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(436)
★ お散歩写真(海岸編)(その5 A/C)

家の近くにある海岸で撮った写真です。
【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。

第5弾の2回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 河口で 「カモ」 がゆったりとしていました^^
(2枚目) 同じ河口に 「アオサギ」 もいました。
      が、カメラを向けた途端に逃げてしまいました。
      かなり離れてたんだけどな〜・・・^^;
(3枚目) 「シロチドリ」 の群れがいました。
      手前が 「シロチドリ」 の群れです。
      奥は 「カモメ」 の群れです。
(4枚目) 「シロチドリ」君達が動き始めました。
(5枚目) 波打ち際をチョロチョロしてエサ探しを始めました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(435)
★ お散歩写真(海岸編)(その5 @/C)

家の近くにある海岸で撮った写真です。
【ビッグウェイブを待つ鳥達】とは別バージョンです。

第5弾の1回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 沢山の 「ツバメ」 が電線に止まっていました。
      最近知ったのですが、北海道ではほぼ道南にしか生息していないそうです。
(2枚目) 「ツバメ」 をアップにしました。
(3枚目) そんな 「ツバメ」 の遥か後方の大空では 「カモメ」 の群れが飛び回っていました。
(4枚目) 地上では 「ノビタキ」 がチョロチョロしていました。(笑)
(5枚目) 笹の穂に飛び移りました。
(6枚目) こっちをに向いてくれました^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(434)
★ ウトナイ湖編(D/D)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 湖畔の木の枝で 「トビ(トンビ)」 が羽を休めていました。
(2枚目) その 「トビ(トンビ)」 をアップにしてみました。
(3枚目) これは 「トビ(トンビ)」 の飛んでいる姿です。
      ピーヒョロローと鳴いていました。
(4枚目) ウトナイ湖は千歳空港に近いので、飛行機が頻繁に飛んで来ます。
(5枚目) 飛行機雲を発しながら飛んでいる飛行機を発見しました。
(6枚目) う〜む、なぜこんな雲が出来るのだろう・・・


(クリックで拡大します)




(433)
★ ウトナイ湖編(C/D)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「オオハクチョウ」 が陸地を散歩していました。
      ノシノシと、さすがに存在感があります。
(2枚目) この 「オオハクチョウ」 は羽を痛めています。
      飛ぶことは出来ないでしょうね。
(3枚目) ウトナイ湖の沖の方にはまだまだ沢山の野鳥達が羽を休めています。
      エサを目的に人間に寄って来るのは、ごく一部の鳥だけです。
(4枚目) 仲の良い 「オオハクチョウ」 と「カモ」 がいました。
(5枚目) ずっと2人寄り添っていました。
      もしかして恋人同士?^^;
(6枚目) ふと上を見ると 「アカゲラ」 が僕の様子を伺っていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(432)
★ ウトナイ湖編(B/D)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「オオハクチョウ」 の顔のアップです。
      優しそうな顔をしています。
      まあ、怒らせると恐いですが・・・^^;
(2枚目) こんな変な顔もしてくれました。
(3枚目) こちらは 「オオハクチョウ」 の幼鳥の顔のアップです。
      微笑んでいるようです。
(4枚目) 「オオハクチョウ」 の全体を真正面から。
(5枚目) も一つ変な顔!
(6枚目) これは威風堂々?の 「オオハクチョウ」 です。
      ハトと一緒^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(431)
★ ウトナイ湖編(A/D)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) ウトナイ湖の道の駅へ行きました。
      ここでは野鳥(主にカモとハクチョウ)を間近で見ることが出来ます。
(2枚目) こんな風に沢山の鳥達が寄って来ます。
      もちろんエサ目当てです。
(3枚目) 与えたエサに寄って来る 「カモ」 の数は半端ではありません。
      「カモ」 の大群に囲まれていることもあります^^;
(4枚目) 僕のところへも 「ハクチョウ(オオハクチョウ)」 が寄って来ました。
      しかし僕が写真撮影に夢中なのを察すると、去って行きました。(笑)
(5枚目) 可愛い 「カモ」 です^^
(6枚目) この子は仲間から離れて一人陸地で物思いにふけっていました。
      何か悲しい事があったのかもしれません・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(430)
★ ウトナイ湖編(@/D)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。
(2009年11月撮影)

(1枚目) ウトナイ湖の湖畔に 「キセキレイ」 がいました。
      どこに写っているか分かるでしょうか?
(2枚目) さほど珍しい鳥ではないのですが、僕は初めて見ました。
      ナイスなネーミングなので、1度逢ってみたかった鳥です。
      ちなみに 「キセキレイ」 とは奇跡の鳥という意味ではなく、黄色いセキレイという意味です。
(3枚目) 僕のことを気にしながらのエサ探しです^^
(4枚目) 後姿はこんな感じ。
      なかなか面白い模様です。
(5枚目) 可愛いくて柔らかそうなお尻です。
      ナデナデしたいです。(笑)
(6枚目) 散策路を歩いていると、突然サケが現れました。
      誰がこんな所に・・・
      人間か・・・動物か・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(429)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その9 B/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第9弾の3回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「ウミウ」 も海を眺めていました。
      「ウミウ」 と 「カモメ」 は仲が良いのだろうか・・・
(2枚目) ここは特等席です。
      この高台からビッグウェイブを待っています。
(3枚目) このように続々と集まって来ます^^
(4枚目) しかし、この日もなかなかビッグウェイブは現れず・・・
      この 「カモメ」 はショックが隠せません。
(5枚目) だんだん不機嫌になってきました。
(6枚目) 遂に帰り始めました。
      この 「カモメ」 は僕に「先に帰ってるからね」と言っています。(笑)


(クリックで拡大します)




(428)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その9 A/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第9弾の2回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「シロチドリ」 もビッグウェイブを待っていました。
(2枚目) 波打ち際を散歩しながら待っています^^
(3枚目) こんな鳥もいました。
      「カワラヒワ」 だと思います。
      チュンチュンと鳴いていました。
      やはりビッグウェイブを待っているのでしょうか?
(4枚目) 僕の事がどうやら気になるようです。
      「あっち行け!」と言っています^^;
(5枚目) ちょっとだけ場所を変えると、不機嫌そうな 「カモメ」 がいました。
(6枚目) こちらは不機嫌ツインズ!(笑)
(7枚目) どうやら飽きてきたようです。
      果たしてビッグウェイブは来るのか・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(427)
★ ビッグウェイブを待つ鳥達編(その9 @/B)

家の近くの海岸で撮った写真です。
「ビッグウェイブを待つ鳥達編」の第9弾の1回目です。
(2009年11月撮影)

(1枚目) 「カモメ」 の大きなコロニーを発見しました!
(2枚目) みんなひたすら海を眺め、ビッグウェイブが来るのを待っています。
(3枚目) 僕が近づくと迷惑そうにされました^^;
(4枚目) 波が眼前に迫っても逃げない 「カモメ」達・・・
      ビッグウェイブ以外は眼中に無いようです。
(5枚目) 「カモメ」兄弟がこんな会話をしていました。
      「なあ、ビッグウェイブ来るべか?」
      「来るべよ・・・」

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(426)
★ 円山動物園編 (C/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 可愛い 「モルモット」 がいました。
      お持ち帰りしたいです。(笑)
(2枚目) こちらも可愛い 「モルモット」。
      このズングリムックリが何ともいえません^^
(3枚目) 「ヒツジ」 が僕の方へ寄って来ました。
      ヒツジのような性格の僕とは気が合いそうです。(何のこっちゃ^^;)
(4枚目) 「ね〜、エサ隠してな〜い?」
(5枚目) 帰り際、「レッサーパンダ」 がサヨナラしてくれました^^


(クリックで拡大します)




(425)
★ 円山動物園編 (B/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 「ニホンザル」 です。
      舌を出して何を考えているのでしょう?
      可愛いあの子のことかな?(笑)
(2枚目) 「シンリンオオカミ」 です。
      オオカミというだけで威厳を感じ、普通の動物とは違う目で見てしまうのですが、
      動物園のオオカミは可愛いです^^
(3枚目) 「ヤギ」 です。
      「ようあんちゃん、金持ってねえか?」と言っているようです^^;
(4枚目) 「マレーグマ」 の爪です。
      クマの中では比較的小さなクマなのですが、爪はやはり恐いです。
      肉球もあまり触りたくありません・・・
(5枚目) 世界最大のウサギ 「フレミッシュジャイアント」 です。
      う〜む、世界最大でも可愛い子だ・・・
      子供達が「可愛いね〜」と言っていました^^
(6枚目) それにしてもデカイ・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(424)
★ 円山動物園編 (A/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 双子の子供同士で取っ組み合い(じゃれ合い)が始まりました。
      結構激しいです^^;
(2枚目) こ、このやろ〜!
      お、お前なんかな〜!(><)!
(3枚目) ちょ、ちょっとタンマ・・・
(4枚目) オラ オラ オラ〜!(><)!
      さすがはクマのじゃれ合いは迫力があります。
(5枚目) 激しいじゃれ合いの後は、お母ちゃんと一緒^^
      微笑ましいです。
(6枚目) 双子の子供達はもう他の動物園へと行ってしまったので、
      この光景はもう見ることが出来ません。
      やっぱり寂しがってるかな〜・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(423)
★ 円山動物園編 (@/C)

円山動物園へ行って来ました。

円山動物園は札幌市に存在し、北海道では旭山動物園に次いで人気のある動物園です。
(2009年10月撮影)

(1枚目) 円山動物園で1番の人気者 「ホッキョクグマ(シロクマ)」 の子供です。
      双子のうちの1頭です。
      最近(2010年2月)、母親のもとを離れて他の動物園へと引越しました。
      この時はまだ子供らしく小さかったです。
(2枚目) プールへ飛び込みました^^
(3枚目) 器用な格好でオモチャで遊んでいます。
(4枚目) 体のわりに手足の大きいこと・・・^^;
(5枚目) ブルン ブルン!
(6枚目) 「あ〜楽しかった!」
      可愛いお尻です^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑