今日の1枚!(又は数枚)

(23ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


(576)
★ 金太郎の池編(G/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 「カモ(マガモ)」 が再び雑草を食べ始めました。
(2枚目) 最初は虫でも追い掛けてるのかと思っていたのですが、
      よく見ると雑草を食べていました。
(3枚目) 芝生の上を散歩する 「マガモ」^^
(4枚目) 芝生の上から僕を凝視する 「マガモ」(笑)
(5枚目) 1羽だけいた 「カモメ」 です。
      「マガモ」 にしろ 「カモメ」 にしろ、まだ数は戻っていません。少ないです。
      工事がまだ終わっていないせいもありますが、戻って来るのかな〜^^;


(クリックで拡大します)
【金太郎の池編】カモ(マガモ) 【金太郎の池編】カモ(マガモ) 【金太郎の池編】カモ(マガモ)
【金太郎の池編】カモ(マガモ) 【金太郎の池編】カモメ


(575)
★ 金太郎の池編(F/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 「カモ(マガモ)」 のヒナです。
      かなり大きくなっていますが、まだ飛べないでしょう。
(2枚目) 「マガモ」 の親子が動き始めました。
      子供達はしっかりお母ちゃんに着いて行っています。
(3枚目) どんどん離れて行きました。
      元気でな〜!^0^!
(4枚目) 親子の近くにいた 「ミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)」 です。
      必死に泳いでるって感じです。(笑)
(5枚目) 陸地に目を移すと、芝生の上でも 「マガモ」達がまったりとしていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
【金太郎の池編】カモ(マガモ)のヒナ 【金太郎の池編】カモ(マガモ)の親子 【金太郎の池編】カモ(マガモ)の親子
【金太郎の池編】ミドリガメ 【金太郎の池編】カモ(マガモ)


(574)
★ 金太郎の池編(E/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 今回も前回同様、3羽のヒナです。
      ヒナというにはもうかなり大きくなっていますが、
      ヒナということにしておきましょう。(笑)
(2枚目) そんな 「カモ(マガモ)」 のヒナのアップです。
      顔つきもかなり大人に近いです。
      体色もヒナらしい黄色がほとんど無くなり、大人の色に近いです。
      それでもヒナということにしておきましょう^^
(3枚目) お母ちゃんです。
      このお母ちゃんは前回のお母ちゃんとは違い、かなり警戒していました。
      まあ、警戒するのが普通でしょう。
      前回のお母ちゃんはちょっと人馴れし過ぎでした。
(4枚目) お母ちゃんが水の中に入ると・・・
(5枚目) ヒナ達も水の中に入ります。
(6枚目) お母ちゃんが毛づくろいを始めると、
      ヒナ達も毛づくろいを始めます^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(573)
★ 金太郎の池編(D/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 「ホオジロ」 が多分アオムシをくわえています。
(2枚目) くわえながら僕に向かって鳴いています。
      近くに巣があるのでしょう。
      このアオムシはヒナへのエサかな?
(3枚目) これは 「アオバト」 だろうか・・・
(4枚目) 「カモ(マガモ)」 がひょっこり顔を出しました^^
      そしてそのすぐ近くに・・・
(5枚目) 再び 「マガモ」 の親子を発見しました!
      前回の親子とは違う親子です。
      子供達はもうヒナではありません。
      人間でいうと小学生くらいでしょうか^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(572)
★ 金太郎の池編(C/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 水浴びの途中で羽ばたく 「カモ(マガモ)」^^
(2枚目) 草原(ただの草むら)の中の 「マガモ」^^
(3枚目) なぜ草むらの中にいるのかというと・・・
(4枚目) 雑草の種子を食べてます。
(5枚目) 「ミシシッピーアカミミガメ」 が僕の様子を伺っていました。
      いわゆる 「ミドリガメ」 です。
      これも外来種なのですが、もうかなり定着してしまっています。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(571)
★ 金太郎の池編(B/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) ゆるりとしている 「カモ(マガモ)」^^
(2枚目) 綺麗な 「コイ」 が泳いでいました。
(3枚目) 僕のことをジッと見ています。
      エサが欲しいのでしょう。
      ごめんね、何も無いんだよ^^
(4枚目) プイッと向こうへ行ってしまいました。(笑)
(5枚目) 「マガモ」 と 「コイ」 のコラボ!

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(570)
★ 金太郎の池編(A/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 普通に 「カモ(マガモ)」 を撮っていたのですが・・・
(2枚目) 何と陰にヒナが隠れていました。
      実はヒナを目当てに来ていたのですが、やっと出会えました^^
(3枚目) ヒナを撮り始めると、何とお母ちゃんが向こう側に移動してくれました。
      まるで写真を撮りやすいように移動してくれたみたいです。
      こ、これはただの偶然?^^;
      普通、親はヒナを守ろうとするものですが、
      ここの 「マガモ」 はそれほどまでに人間に気を許しているのでしょうか・・・
(4枚目) ヒナは全部で3羽いるようです。
(5枚目) すぐ近くまで寄っても逃げる気配もなく、お母ちゃんも何の反応も示しません。
(6枚目) そんなヒナをアップで。
(7枚目) 調子に乗ってさらにア〜〜ップ!(><)!

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)





(569)
★ 金太郎の池編(@/G)

苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。

(1枚目) 池の岸辺に黄色い花が咲いていました。
      花の名前は分かりません^^
(2枚目) 金太郎の池に架かっている橋を渡っていると、「カモ(マガモ)」 も渡って来ました。
      夫婦のようです。
(3枚目) オスの方がどんどん近付いて来ます。
(4枚目) すぐ目の前まで来ました。エサを要求しているようです。
      ごめんね、何も無いんだよ^^
(5枚目) 橋から下を見下ろすと、別の 「マガモ」 が気持ち良さそうに泳いでいました。
      この日は暑い1日でした。
(6枚目) 橋を渡り切っても 「マガモ」 は追い掛けて来ました。
      ごめんね、何も無いんだよ^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(568)
★ 号外! 野生のアライグマの赤ちゃんの動画をアップしました。

以前に、野生のアライグマの赤ちゃんを発見した報告をしましたが、
その時撮った動画をアップしました。

こちらです ↓
http://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/0074.mov

1分38秒  約32MB
(音声有り)
動画の表示サイズ : 640×480
QuickTime(クイックタイム)形式です。

この動画はストリーミングではありませんので、クリックしてから数十秒から数分程度お待ち下さい。




(567)
★ 号外! ノビタキ?のヒナ発見! そして・・・(A/A)

とある草むらの中で、「ノビタキ」と思われるヒナを発見しました。
その全記録の2回目です。

(1枚目) そして次の日、また会えないだろうかと思って同じ場所へ行ってみました。
      すると、信じたくない光景がそこにはありました。
      2羽のヒナが草むらの中で寄り添うようにして死んでいました。
      そ、そんな・・・ 親は来てくれなかったんだ・・・
      鳥のヒナは数時間エサを与えなければすぐに弱ってしまいます。
      とても1日はもたないんです。
      親に何かあったのか、それとも育児放棄か・・・
      たった2週間で巣立ち出来るというのに・・・
      わずか数日しか生きられなかったヒナ達、ちゃんと愛はもらったかい?
      縁があったらまた会おうな。
      それにしても4羽いたはず。もう2羽はどうなったのだろう。
(2枚目) 鳥のヒナが迷子になってると思い、家に連れて帰る人がいますが、
      セオリーとしてそれはやってはいけません。
      高い確率で親が近くにいるからです。
      善意のつもりが、親子を引き離す結果になってしまいます。
      そればかりか、ヒナを育てるのは大変です。多くの場合、不幸な結果になってしまいます。
      そのセオリーどおりにしたのですが、こんな結果になるとは夢にも思いませんでした。
      2羽のお墓を作ってあげました。
      お前達が生きていた証、ここに残しておくぞ。


(クリックで拡大します)



(566)
★ 号外! ノビタキ?のヒナ発見! そして・・・(@/A)

とある草むらの中で、「ノビタキ」と思われるヒナを発見しました。
その全記録の1回目です。

(1枚目) 海岸沿いの草むらで休んでいると、鳥のヒナが僕の前に現れました。
      これは 「ノビタキ」 か、「ヒバリ」 か、「コヨシキリ」か、どれかのヒナだと思われます。
(2枚目) でもなぜこんな所に産まれて間もないようなヒナが・・・
      巣が近くにあるとしても危険過ぎる・・・
(3枚目) もしかしたら僕のことを親と認識してしまっていないかと不安を憶えましたが、
      ある程度まで近付くと逃げるので、それは大丈夫なようです^^
(4枚目) この子1羽だけではありません。
      周りから複数のヒナの声が聞こえてきます。
      3羽まで目視で確認、1羽を鳴声だけで確認し、合計で4羽いるようです。
      4羽も巣から飛び出しているなんて・・・
(5枚目) ひっきりなしに鳴いていました。
      お腹が空いているのか、それとも親を探しているのかな?
(6枚目) すぐ近くに大人の 「ノビタキ」 がいました。
      果たしてこれが親なのか・・・
      この辺に 「ノビタキ」 は普通に沢山いるので、判断が付きません。
(7枚目) 上空を 「カラス」 が通過して行きました。明らかにヒナを見て行き、
      近くの電柱の上に止まりました。
      それを見てしまった僕はこの場から去れなくなりました^^;
(8枚目) 別のヒナです。元気に走り回っていました。
      それにしても可愛い・・・
      連れて帰りたくなります。(笑)
(9枚目) 花とヒナです。
(10枚目) もう1枚花とヒナです。
       「カラス」 がいなくなったのを確認し、「元気に育つんだぞ」と言い残してその場を去りました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)






(565)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(C/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 野に咲くユリです。
      ユリの花言葉は、「威厳」「純潔」「無垢」だそうで、
      あと、この色(オレンジ色?)のユリだと「華麗」「愉快」「軽率」になるそうです。
(2枚目) そんなユリを真上から^^
      う〜ん、美味しそう・・・(笑)
(3枚目) これは松ぼっくりの花なのかな〜
(4枚目) これは正真正銘の松ぼっくり!
(5枚目) 草原に立つ1本の木。
      これを見てこの日は帰りましたとさ^^
      それにしても、雨が降っているとあまり動物と出会えない・・・


(クリックで拡大します)




(564)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(B/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) ん? 葉っぱの裏に何かいる・・・
(2枚目) これは 「オオカワトンボ」 です。
      清流を好む、大型の美しいカワトンボです。
(3枚目) 最近知ったのですが、この 「オオカワトンボ」 は2007年から 「ニホンカワトンボ」 と改名されたそうです。
(4枚目) 1匹や2匹ではありません。あちこちに沢山いました。
      こいつが沢山いるというのは、錦大沼の水は綺麗だということです。
(5枚目) 発情期のオスは胸部に白粉が生じます。
      この写真じゃ分かりにくいかな?^^;
(6枚目) こんな所に 「セミ」 もいました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(563)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(A/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 「アカゲラ」 が近くにやって来ました。
      正式には 「エゾアカゲラ」 です。
      雨の日の 「アカゲラ」 です。
(2枚目) 僕の近くで鳴いていましたが、巣が近くにあるのかな?
(3枚目) 「アカゲラ」 はキツツキです。
      こうやって木から木へと渡り歩き、エサ探しをしています。
      それにしても、やんちゃ顔^^;
(4枚目) 「アカゲラ」 の場合、巣が近くにある時ははっきりと分かる鳴き方をするのですが、
      こいつの鳴き方は微妙でした。
      果たして真相は・・・
(5枚目) たまたま近くにいるだけ、と思い始めましたが、
      それならばなぜ僕の近くから離れないんだ?^^;
(6枚目) どうやらエサをゲットしたようです。
      そうか、それを僕に見せ付けたかったのか^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(562)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(@/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 湖面に花が咲いていました。
      これは「ネムロコウホネ」です。
      漢字では「根室河骨」と書きます。
(2枚目) 「コウホネ」との違いは、葉がペタッと水面に付いているかどうかです。
(3枚目) 花の部分をアップで。
      綺麗な黄色です^^
(4枚目) 「フジの花」も綺麗に咲いていました。
(5枚目) 「フジの花」の「フジ」は「藤」って書くんだったかな?^^;
(6枚目) 雨が降り始めました。
      雨の日の「カタツムリ」です^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(561)
★ お散歩写真(サイクリング編)(その8 C/C)

写真を撮るのが目的で、サイクリングへもよく行きます。
愛車の 「モモンガ号」 (20インチ、折りたたみ式自転車)で颯爽と走りながら撮った写真です。
第8弾の4回目です。
今回は、ウトナイ湖の裏側にある「鳥獣保護区域」を目指しました。

(1枚目) この 「セセリチョウ」、僕の手のひらの上でもまた同じ行動を繰り返しました。
      お尻から液体を出しては・・・
(2枚目) 吸い取る・・・
(3枚目) お尻から液体を出しては・・・
(4枚目) 吸い取る・・・
      ずっとこの繰り返しです。
      触っても逃げない程に夢中になってやっています。
      15分間くらい僕も付き合って見ていましたが、さすがに手が疲れたので飛び立ってもらいました^^;
      元気でな〜!^0^!
(5枚目) 帰り際、こんな物を見つけました。
      これは何? カマキリの卵? いや、カマキリは北海道にはいない・・・
(6枚目) 1つや2つではなく、あちこちにありました。
      小さな蜂の巣のようにも見えるこれは何だろう・・・


(クリックで拡大します)




(560)
★ お散歩写真(サイクリング編)(その8 B/C)

写真を撮るのが目的で、サイクリングへもよく行きます。
愛車の 「モモンガ号」 (20インチ、折りたたみ式自転車)で颯爽と走りながら撮った写真です。
第8弾の3回目です。
今回は、ウトナイ湖の裏側にある「鳥獣保護区域」を目指しました。

(1枚目) 突然僕のカメラバッグに蝶々が止まりました。
      多分 「セセリチョウ」 だと思います。
(2枚目) 正面から^^
      近付いても全く逃げる気配がありません。
      何をしているのだろう・・・
(3枚目) ん? 濡れてる?
      ま、まさかオシッコしたのか〜!(><)!?
      にしては量が多過ぎるような・・・
(4枚目) 見ていると、お尻から出した液体を自分で吸っているようです。
      どういう事?^^;
      お尻から出しては吸い、お尻から出しては吸いを何度も繰り返していました。
(5枚目) そして1度は飛び立ったのですが、再び僕の元へ戻って来ました。
      何と僕の手のひらへ!
(6枚目) 僕に気を許したのか、今度は触っても逃げません。
      何だこの蝶は?^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(559)
★ お散歩写真(サイクリング編)(その8 A/C)

写真を撮るのが目的で、サイクリングへもよく行きます。
愛車の 「モモンガ号」 (20インチ、折りたたみ式自転車)で颯爽と走りながら撮った写真です。
第8弾の2回目です。
今回は、ウトナイ湖の裏側にある「鳥獣保護区域」を目指しました。

(1枚目) 「ヒバリ」 がお散歩していました。
(2枚目) こちらに気が付きました。
(3枚目) なぜか鳴き始めました^^;
      う〜ん、可愛い・・・
(4枚目) 「ノビタキ」 の夫婦です。
      2羽で僕に向かって鳴いていたので巣が近くにあるはずです。
      こういう場合は早々に撤退します。
(5枚目) 次は 「コガネムシ」 が僕の前に立ちはだかりました。
(6枚目) ちょっと触っただけで丸まってしまいました。
      死んだふりか?^^; 勝負にならん・・・(笑)
      この約5秒後、再びトコトコと歩き始めました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(558)
★ お散歩写真(サイクリング編)(その8 @/C)

写真を撮るのが目的で、サイクリングへもよく行きます。
愛車の 「モモンガ号」 (20インチ、折りたたみ式自転車)で颯爽と走りながら撮った写真です。
第8弾の1回目です。
今回は、ウトナイ湖の裏側にある「鳥獣保護区域」を目指しました。

(1枚目) まずは 「コムクドリ」 と出会いました。
      「コムクドリ」 のオスです。
(2枚目) 顔だけ見ると可愛いのですが、首から下は地味です。(笑)
(3枚目) 上空を見つめています。
      何があるんだろう・・・UFOか?^^;
(4枚目) 「コムクドリ」 はつがいで見ることが多いです。
      近くにメスもいました。
(5枚目) 次は 「キジバト」 と出会いました。
      メスを探しているのかな?
(6枚目) その上空で「トンビ(トビ)」がくるりと輪をかいていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(557)
★ ウトナイ湖編(C/C)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。

(1枚目) サンクチュアリへやって来ました。
      来たとたん 「アオジ」 が僕の前に立ちふさがりました。
(2枚目) 最初はメスを追い掛けているのかと思ったのですが、どうやら違うようです。
      移動しても僕の周りから離れずに鳴き続けていたので、おそらく巣が近くにあるのでしょう。
(3枚目) こうなると僕が巣から離れるまで近くで鳴き続けることになります。
(4枚目) いつの間にかエサをGETしています。
      ヒナに与えるのでしょう^^
(5枚目) エサをくわえながらも必死で鳴いています。
      長居は無用と思い、その場を立ち去りました。
      それにしても足輪をしている・・・
      野鳥ではないのか?^^;


(クリックで拡大します)




(556)
★ ウトナイ湖編(B/C)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。

(1枚目) 渡れなくなったハクチョウを他でも見つけました。
      これは 「コブハクチョウ」 です。
      こちらは1羽で寂しそうでした。
(2枚目) 1羽で寂しく毛づくろい・・・
      これからも1羽きりで過ごしていくのだろうか・・・
(3枚目) この子は果たしてケガか病気か・・・
(4枚目) 毛づくろいの最中をアップ!
      おそらく渡って行ったあの子の事を思い出しているのでしょう。(笑)
(5枚目) 近くで 「コヨシキリ」 が鳴いていました。
      こいつの鳴声はけたたましいです^^;
(6枚目) 取り残された 「コブハクチョウ」 を鼓舞するかのように、
      静かな湖面に鳴声が響き渡っていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(555)
★ ウトナイ湖編(A/C)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。

(1枚目) 「オオハクチョウ」 だけかと思っていましたが、よく見たら 「カモ」 もいました。
      これは 「カモ」 かも。(笑)
(2枚目) これは 「ヒドリガモ」 です。
      「ヒドリガモ」 も冬に日本に来る渡り鳥なのですが、この時期にいるのはケガをしているのか、
      あるいは夏も渡らずに日本にいる個体も多いと聞きます。
      どっちだろう・・・
(3枚目) 「コイ」 も沢山いました。
      「コイ」 は渡りません。(笑)
(4枚目) ここは千歳空港の近くなので旅客機が頻繁に飛んで来ます。
      ホントにすぐ頭上を飛んで行きます。
      凄い音です^^;
(5枚目) 鳥獣保護センター内に、子供達からの質問が沢山貼ってあります。
      その中の 「カワセミ」 の名前の由来に対する答えが僕にはイマイチ理解出来ないのですが、
      皆さんは理解出来ますか?^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(554)
★ ウトナイ湖編(@/C)

苫小牧市にあるウトナイ湖へ行って来ました。
ウトナイ湖はラムサール条約に登録されている湖で、バードウオッチングのメッカです。

(1枚目) ここは「道の駅・ウトナイ湖」の裏の湖畔です。
      冬の間あれだけ賑やかだった湖畔も、「オオハクチョウ」 が2羽しかいませんでした。
(2枚目) この2羽は夫婦なのかな?
      今の時期にここにいるというのは、ケガか何かで渡れなくなったのでしょう。
      この2羽が夫婦だとすると、どちらか一方が渡れなくなった為、もう一方もそれに付き合っているのかもしれません。
      愛です^^
      まあ、夫婦だとすれば、ですが・・・
(3枚目) 仲間達はみんな北へ行ってしまって、寂しくないのかい?
(4枚目) 寂しそうに遠くを見つめていました。
      この方向は北なのか・・・
      方向音痴の僕には検討もつきません。(笑)
(5枚目) 足の裏を見せてくれました^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




(553)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(C/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) わらぶき屋根の休憩所がありました。
(2枚目) 休憩所の近くにあったリンゴの木です。
(3枚目) ちょうど花が咲いていました。
      沢山の種類がありましたが、名前は忘れました^^;
(4枚目) 別の種類のリンゴの花です。
      同じリンゴでも種類が違うと花も違うのですね。
(5枚目) また違う種類のリンゴの花です。
      美味しそうです^^
(6枚目) 種類が違っても似ている花もありました。
(7枚目) 近くにいた小鳥。
      これは 「ルリビタキ」 のメスかな?
(8枚目) 帰り際、「キジバト」 の夫婦と出会いました。
      幸せになれよ〜!^0^!


(クリックで拡大します)





(552)
★ 錦大沼(にしきおおぬま)編(B/C)

苫小牧市内の「錦大沼(にしきおおぬま)」へ行って来ました。

(1枚目) 横でバサッという音がしたので見ると 「エゾリス」 がいました。
(2枚目) 丸い顔、可愛いです^^
      まだ子供かな?
      頭に水滴を付けているところがグッドです。(笑)
(3枚目) 相当僕のことを気にして、右へ左へ逃げ回っています。
      恐がらないでよ〜!
(4枚目) こんな格好も見せてくれました。
      さすがは 「エゾリス」^^
(5枚目) 逃げ回りながらもエサ探しには余念が無いようです。
(6枚目) 僕のことを忘れてお食事?^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)




1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ目(11ページ目)(12ページ目)(13ページ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16ページ目)(17ページ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑