今日の1枚!(又は数枚)

(39ページ目)

1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ 目(11ページ目)(12 ページ目)(13ペー ジ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16 ページ目)(17ペー ジ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26 ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目)(30ページ目)(31ページ目)(32ページ目)(33ページ目)(34ページ目)(35ページ目)(36ページ目)(37ページ目)(38ページ目40ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)



【サイト内検索】


(970)

★ ノースサファリサッポロ編(D/D)


札幌への通院のついでにノースサファリサッポロへ行って来ました。
今回初めて行った動物園です。
サファリと名が付くので富士サファリパークのような広大なイメージがあったのですが、
実際行ってみると、こじんまりとした動物園でした^^;

(1枚目) 仔ライオンとはいっても中型犬くらいの大きさにはなっていますが、
      顔はまだまだ幼いです。
(2枚目) この仔ライオン、甘え方が半端ではなく、おねえさんをかなり困らせていました、
(3枚目) 常にジッとしてない仔ライオン。おねえさんの力では抑え切れません。
(4枚目) このように甘えて噛み付くこと数十回。
      もうそろそろおねえさんでは抑え切れなくなりそうです。
(5枚目) そんな仔ライオンのお尻^^
(6枚目) 最後は担がれて帰って行きました。
(7枚目) さよ〜なら〜!^0^!
(8枚目) そんな仔ライオンの様子を見ていたアメリカワシミミズクのブラッド君。
      「フン、甘やかせおって・・・あれでは不良になってしまうぞい・・・」


(クリックで拡大します)
仔ライオン 仔ライオン 仔ライオン 甘える仔ライオン 仔ライオンのお尻 退席する仔ライオン さよ〜なら〜 アメリカワシミミズク


(969)

★ ノースサファリサッポロ編(C/D)


札幌への通院のついでにノースサファリサッポロへ行って来ました。
今回初めて行った動物園です。
サファリと名が付くので富士サファリパークのような広大なイメージがあったのですが、
実際行ってみると、こじんまりとした動物園でした^^;

(1枚目) 動物園の外へ出たのですが、そこに犬がいました。雑種かな?
(2枚目) ここにもエサが売っていたので買って与えました。
      エサが欲しくてたまらない表情です。
      ちょっと恐いくらいにかぶり付いてきました。
(3枚目) 動物園から少し離れた場所で、鷹匠のショーをやっていました。
      このおねえさんが、タカを自由自在に操ります。
(4枚目) この木の上から・・・
(5枚目) おねえさんが呼ぶと、腕に向かって飛んで来ます。
(6枚目) このタカはまだ子供のようで、ひっきりなしに鳴いていました。
      「エサをくれ〜」と言っているらしいです。
(7枚目) 近くにいたキタキツネ。唸っていました。明らかに怒っています。
      とても触れません^^;
(8枚目) その隣にはギンギツネがいました。
      このギンギツネは人懐こく、頭を撫でることが出来ました。
(9枚目) 先ほどの鷹匠のおねえさんが、今度は子ライオンを操ります。
      子ライオンとはいっても、もう結構大きくなっています。力も強そうです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
犬(雑種?) 犬(雑種?) 鷹匠のおねえさん タカ 腕に戻るタカ おねえさんに戻るタカ 怒るキタキツネ 大人しいギンギツネ 子ライオン


(968)

★ ノースサファリサッポロ編(B/D)


札幌への通院のついでにノースサファリサッポロへ行って来ました。
今回初めて行った動物園です。
サファリと名が付くので富士サファリパークのような広大なイメージがあったのですが、
実際行ってみると、こじんまりとした動物園でした^^;

(1枚目) 仲の良い2匹にミーアキャットです。
      このミーアキャットは触れませんでした。
(2枚目) こちらは触れるミーアキャット。
      非常に人懐こく、大人しい子でした。
(3枚目) あ〜、寝てしまいました^^;
(4枚目) カピバラです。
      このカピバラにも100円で買ったエサをあげました。
      カピバラは触るとゴワゴワしています。
      カピバラは人に触られることが好きな子が多いのですが、どうやらこの子もそのようです。
(5枚目) 小さな小屋の中でオオトカゲが3匹集まっていました。
      真ん中の赤いトカゲは何だろう・・・
(6枚目) 横に回ってみましたが、やはり何だか分かりません。
(7枚目) これがノースサファリサッポロの半景です。
      全て見るのにゆっくり回っても1時間掛かるかどうかです。
      なぜサファリなんだ・・・^^;
(8枚目) エミューがフリーザのような足で近づいて来ました。
      おそらくエサが目当てです。このエミューは触れるのだろうか?
(9枚目) う〜む、恐い・・・
      こいつはフリーザよりも強いかも・・・
(10枚目) これがエミューのエサです。やはり100円です。
      もの凄い勢いで喰らい付いてきて恐かったです。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
ミーアキャット ミーアキャット ミーアキャット カピバラ オオトカゲ オオトカゲ 動物園を上から見た景色 エミュー エミュー エミューのエサ


(967)

★ ノースサファリサッポロ編(A/D)


札幌への通院のついでにノースサファリサッポロへ行って来ました。
今回初めて行った動物園です。
サファリと名が付くので富士サファリパークのような広大なイメージがあったのですが、
実際行ってみると、こじんまりとした動物園でした^^;

(1枚目) キンカジュウです。初めてキンカジュウを触りました。
      迷惑そうに寝ていました^^;
(2枚目) スローロリスです。こいつも触れます。
      キンカジュウにしてもスローロリスにしても今まで動物園で見たことはあるのですが、
      触れる場所はここが初めてです。
(3枚目) こんなのもいましたが、さすがに触れません・・・
(4枚目) 上を見るとフタユビナマケモノがいました。
      手が届きませんでしたが、こいつも触れるのかな?
(5枚目) 黒いブタが寝ていました。
(6枚目) ブーブー、ブヒッ、ブヒッ!
(7枚目) ん? な、なんだチミは!?
(8枚目) このサルはコモンマーモセットです。小屋の中を自由に動き回っていました。
      触れそうですが、すばしっこくて触れませんでした。
(9枚目) 小屋の外には動物慰霊碑がありました。
      この動物園には触れる動物が多いですが、それだけにストレスがかからないか心配です。
      でも見た感じ、どの子も人懐っこかったので大丈夫かな?^^;
      個人個人のマナー次第だと思います。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
キンカジュウ スローロリス 黄金のヘビ フタユビナマケモノ 黒ブタ 黒ブタ コモンマーモセット ケヅメリクガメとスローロリス 動物慰霊碑


(966)

★ ノースサファリサッポロ編(@/D)


札幌への通院のついでにノースサファリサッポロへ行って来ました。
今回初めて行った動物園です。
サファリと名が付くので富士サファリパークのような広大なイメージがあったのですが、
実際行ってみると、こじんまりとした動物園でした^^;

(1枚目) 早速マーラがお出迎え。
      ここの動物園は沢山の動物達とふれ合うことが出来ます。
      マーラともふれ合えます。
(2枚目) マーラと一緒にワラビもいましたが、ワラビは嫌がって触らせてもらえませんでした。
(3枚目) マーラに100円で売っているエサをあげました。ニンジンです。
      ワラビは食べてくれませんでしたが、マーラは喜んで食べてくれました。
      食事中は口だけ動いているので、沢山触れます。
(4枚目) 次は2頭のゴマフアザラシがいました。
(5枚目) ゴマフアザラシにも100円でエサを買いました。
      3匹の小魚です。(イワシ?) 数が合わん・・・
(6枚目) エサを買ったらこの表情。「早くくで〜!」と言っています^^
(7枚目) まずは1頭ずつやって、3匹目はやはり2頭で奪い合いになりました。
(8枚目) ルーセットコウモリです。初めて見ました。
      可愛いコウモリです。
(9枚目) マタマタというカメです。
      名前は聞いたことがありますが、これも初めて見ました。
(10枚目) ん? な、なんだチミは!?

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
マーラ ワラビ マーラ ゴマフアザラシ ゴマフアザラシのエサ ゴマフアザラシ ゴマフアザラシ ルーセットコウモリ マタマタ コアラ?


(965)

★ 円山動物園編(B/B)


札幌への通院のついでに円山動物園へ行って来ました。
久しぶりの円山動物園は寒かったです^^;
僕にとって、一眼レフのデビュー日でもあります。

(1枚目) 最後に「爬虫類館」へ行きました。これはヨウスコウワニです。
      僕はこれを見て、上野動物園のコビトワニを思い出します。
      風景がそっくりです。
(2枚目) ミズオオトカゲです。
      こいつとはいつも目が合います^^
(3枚目) 「へへへ、来てみな・・・」と言っています。
(4枚目) ミドリニシキヘビです。
      こんなのを森の中で目の前で見たら腰を抜かしてしまいます^^;
(5枚目) チュウゴクワニトカゲです。
      初めて見ました。ごっついです。小さな恐竜です。
(6枚目) コウヒロナガクビガメです。
      なんか、えらく首が長いです^^;
(7枚目) このヘビ、自分の体を飲み込んでいます。こんなことするのはストレスのせいだと聞いたこと
      があります。ストレス抱えてるんだろうな〜。


(クリックで拡大します)
ヨウスコウワニ ミズオオトカゲ ミズオオトカゲ ミドリニシキヘビ チュウゴクワニトカゲ コウヒロナガクビガメ 自分の体を喰うヘビ


(964)

★ 円山動物園編(A/B)


札幌への通院のついでに円山動物園へ行って来ました。
久しぶりの円山動物園は寒かったです^^;
僕にとって、一眼レフのデビュー日でもあります。

(1枚目) 今年産まれたホッキョクグマの子供です。双子です。
      今回は清掃だったか工事の為にオリに入っていました。
      残念・・・
(2枚目) 円盤のようなもので目の前で遊んでくれました。
      もう結構大きくなっていますが、やはり子供は可愛いものです。
(3枚目) 子供とはいえ、足はデカイ・・・
      クマパンチされたら痛いではすまないかも^^;
(4枚目) こども動物園でガチョウが散歩していました。
(5枚目) モルモットです。
      近いうちに飼おうと計画している動物です。
(6枚目) ヒツジも散歩していました。
(7枚目) ウサギです。
      僕は近いうちに入院しますが、退院してから飼おうかどうか迷っている動物です。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
ホッキョクグマの子供 ホッキョクグマの子供 ホッキョクグマの子供 ガチョウ モルモット ヒツジ ウサギ


(963)

★ 円山動物園編(@/B)


札幌への通院のついでに円山動物園へ行って来ました。
久しぶりの円山動物園は寒かったです^^;
僕にとって、一眼レフのデビュー日でもあります。

(1枚目) ニホンザルも寒そうです。
(2枚目) でも昼過ぎになるとこんな感じに・・・
(3枚目) 紅葉とアミメキリンです。
      紅葉が最盛期の時期にはもっと綺麗だったんだろうな〜
(4枚目) あ、ヨダレが・・・
(5枚目) ゼニガタアザラシです。まん丸い顔が可愛いです^^
(6枚目) 九官鳥です。
      しゃべるらしいですが、僕がいる間はウンともスンとも言いませんでした^^;
(7枚目) ホッキョクグマ(シロクマ)です。
      双子の兄弟のお父さんだったかな?気持ち良さそうに寝ていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
ニホンザル ニホンザル アミメキリン アミメキリン ゼニガタアザラシ 九官鳥 ホッキョクグマ(シロクマ)


(962)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その31)(@/@)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第31弾です。


(1枚目) 久しぶりの廃墟です。
      前回来たのはまだ雪深い冬でした。10ヶ月ぶりくらいかもしれません。
      闘病中はずっと、またここへ来るんだと誓った場所です。
      闘病初期の頃、もう二度と行けないかもしれないと涙した場所です。
      やっと、本当にやっと、そしてまた来ることができました!
      何もない所なんですけどね〜^^;
(2枚目) シロクマ像との再会です。
      ああ、何もかもが懐かしい・・・
(3枚目) 残念ながら紅葉の旬は過ぎてしまいました。
      それにしても、何も変わってない・・・
(4枚目) 動物に会うことはあまりありませんが、ここは僕のホームグラウンドのような場所です。
      また来ることができて嬉しい限りです。
      春になるとこの水溜りにカエルが卵を産みます。しかし、この水溜りはすぐに枯れてしまい、
      卵は全滅してしまいます。その卵を救出するのが僕の仕事?です^^
      しかし、今年はそれを行えませんでした。病院のベッドの上でした。
(5枚目) 救出した卵を入れるのがここです。ここは浅いまま枯れることがないので、カエルの卵には
      もってこいです。ここには、ここで育ったカエル達が夏の間戻って来ます。
      今年も沢山戻って来たんだろうな〜
(6枚目) 少しはまともな紅葉を見つけました。
(7枚目) まだトンボが飛んでいました。もうすぐ命が尽きてしまうことでしょう。
      死というものを実感した僕にとって、こういう小さな命でも愛おしく思ってしまいます。
(8枚目) バッタも見つけました。このバッタもまたもうすぐ燃え尽きてしまいます。
      もう既に頑張れとは言えません。


(クリックで拡大します)
シロクマ像 晩秋の廃墟 デーモンマウス(悪魔の口) まともな紅葉 トンボ バッタ


(961)

★ お散歩写真(その68・傷付いたハクチョウ編 A/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その68−A)」です。

今回は苫小牧川の傷付いたハクチョウ編・第19弾−Aとなります。

(1枚目) 僕がエサをあげないものだから、奥へ行って草を食べ始めた傷付いたハクチョウ君。
(2枚目) いつの間にか近くにネコが来ていました。
(3枚目) そのせいかどうか、2羽のガチョウが水の中に入りました。
      ガチョウはやはり2羽です。茶色いガチョウはもうこの世にはいないでしょう。
(4枚目) 傷付いたハクチョウ君も水の中に入りました。
      傷付いたハクチョウ君は寂しいのか、ガチョウ達の後を付いて回っているようです。
(5枚目) ガチョウが僕に寄って来ました。エサを催促しています。
(6枚目) しかし、僕はエサを持っていないので、すぐにプイッとお尻を向けて行ってしまいます^^;
(7枚目) そんな様子を後ろでカモメが見ていました。
(8枚目) 傷付いたハクチョウ君はガチョウのように人間には寄って来ません。
      とってもシャイな性格なのです。
      それだけにもらえるエサの量はガチョウ達に比べて確実に少ないはずです。


(クリックで拡大します)
傷付いたハクチョウ君 ノラネコ ガチョウ 傷付いたハクチョウ君 ガチョウ ガチョウのお尻 カモメ 傷付いたハクチョウ君


(960)

★ お散歩写真(その68・傷付いたハクチョウ編 @/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その68−@)」です。

今回は苫小牧川の傷付いたハクチョウ編・第19弾−@となります。

久しぶりの更新となります。
大病を患い、長い間入院していました。なんとか退院にこぎつけ、再び活動を開始します。
またどうかよろしくお願いします^^

(1枚目) 数ヶ月ぶりに苫小牧川へとやって来ました。
      傷付いたハクチョウ君は元気でいるのか・・・
      入院中いつも気にしていました。
(2枚目) すぐに姿を見せてくれないと心配でなりません^^;
(3枚目) 最初に姿を見せてくれたのは、この場の主(ヌシ)、ガチョウです。
(4枚目) そして、いました!橋げたの下に隠れていました。
      傷付いたハクチョウく〜ん!久しぶり〜!^0^!
(5枚目) 僕のこと憶えてる?
      相変わらずダラ〜ンと垂れ下がった羽が痛々しいです。
      他にハクチョウの姿が無かったので、この夏はずっと一人だったのでしょう。
      でも、もうすぐ仲間がやって来ます。
(6枚目) ガチョウがダンスしてくれました。
(7枚目) 傷付いたハクチョウ君もダンスです^^
(8枚目) ずっと一人で寂しくなかったかい?
      同類のコハクチョウがここに来る可能性は低いですが、オオハクチョウは毎年何羽か
      ここで休んでいきます。
      もうすぐ仲間が来るからね^^

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
久しぶりの苫小牧川 いないな〜 ガチョウ い、いた〜! 元気そうで良かった! ガチョウのダンス 傷付いたハクチョウ君のダンス 寂しくなかった?


(958)

★ お散歩写真(その67 @/@)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その67)」です。


(1枚目) エゾシカと出会いました。
       エゾシカは、この時期一番出会う確率の高い動物です。
(2枚目) このエゾシカ達はこの辺でよく出会うやつらです。
       おそらく親子です。
(3枚目) 道路を渡るエゾシカの親子。
(4枚目) オスもいました。
(5枚目) こんな物を山道の途中で見つけました。
       こんな山の中に誰が作ったのか・・・犬かな?
       解けて無くなる前に写真で残しました^^


(クリックで拡大します)




(957)

★ 金太郎の池編(@/@)


苫小牧市内の「金太郎の池」へ行って来ました。


(1枚目) この日も最高気温は氷点下、震えながらやって来ました^^;
       う〜む、やはりカモの数が少ないなあ、どこ行っちゃったのかな〜。
(2枚目) どんなに寒くても平気で泳いでます。
(3枚目) 残っているカモ達はみんな人懐こく、すぐに寄って来ます。
       まあ、エサだけがお目当てなんですが・・・
(4枚目) オナガガモが1羽しかいませんでした。
(5枚目) この日は本当に寒く、僕以外は誰もいませんでした。
       アカゲラの木を突つく音が虚しく響き渡っていました。
(6枚目) この時期にあまり見ないウソもいました。


(クリックで拡大します)
金太郎の池 マガモのメス マガモのメス
オナガガモ アカゲラ ウソ


(956)

★ お散歩写真(その66・傷付いたハクチョウ編 @/@)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その66)」です。

今回は苫小牧川の傷付いたハクチョウ編・第18弾となります。


(1枚目) 苫小牧川へは最近心配事があるのでちょくちょく来るようになりました。
       この場所は限りなく海に近い河口付近なのでカモメも沢山います。
(2枚目) 前回と全く同じ場所に傷付いたハクチョウ君はいました。
       オオハクチョウ3羽、コハクチョウ1羽、メンバーも全く同じです。
(3枚目) この時期、北海道にはオオハクチョウは多いのですが、コハクチョウはあまり見られません。
       この子は飛べないので1年中ここにいます。
       近いうちに3羽のオオハクチョウは飛び立って行きます。
       そしてまた、傷付いたハクチョウ君は一人ぼっちになります。
(4枚目) ツグミがいました。
       ツグミもこの時期多いです。
(5枚目) 久しぶりにカササギを撮りました。
       天然記念物のカササギもあまりに普通に見られるので、撮る対象にはならなくなってます^^;
(6枚目) そして最近の心配事がこれです。
       この場所の主(ヌシ)であるガチョウ、いつ見ても2羽なんです。
(7枚目) この茶色いガチョウを全く見なくなりました。
       この写真が茶色いガチョウを撮った最後の写真です。撮ったのは1ヶ月以上前です。
       足が悪かったので心配していたのですが、どこへ行ってしまったのか・・・
(8枚目) いつも一緒にいたこの2羽なら知っているはずなのですが・・・
       話すことができたらな〜
       昔は10羽近くいたガチョウ達も、遂に2羽だけになってしまったのかもしれません。


(クリックで拡大します)
カモメ達 オオハクチョウとコハクチョウ オオハクチョウとコハクチョウ
ツグミ カササギ ガチョウ
茶色いガチョウ ガチョウ


(955)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その30)(B/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第30弾−3です。


(1枚目) シロクマ舎跡へ行ってみました。
       下には池があるのですが、完全に氷っていて下りて行けそうです。
(2枚目) 下りました。
       このアングルで写真を撮ったのは初めてです。
       かつてここにいたシロクマ達の目線です。
       そして、左のコンクリート壁の下に・・・
(3枚目) こんな物がありました。
       ハチの巣らしき物が壊れています。
(4枚目) この壊れかたは、自然だろうか、それとも動物が壊したのだろうか・・・
       落ちただけならばこんな風にはならないと思います。
       落ちた後に何らかの動物が壊したのかな?
(5枚目) まだ孵っていない卵が残っているようです。
(6枚目) 僕はハチの巣というものを初めて触りましたが、めちゃくちゃ軽かったです^^;


(クリックで拡大します)
シロクマ舎跡 下へ降りてみました。 何かある・・・
蜂の巣です。 まだ卵が・・・ 非常に軽かったです。


(954)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その30)(A/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第30弾−2です。


(1枚目) 去年、カエルの卵を救出した浴槽跡は雪でふさがれていました。
       エゾアカガエルは水底で冬眠するのですが、この中で冬眠しているのかな?
       土が無いから無理かな?^^;
(2枚目) 近くにミヤマカケスがいました。
       雪の下の土をほじくって何かを探しているようでした。
       ミヤマカケスは冬に備えて食料を隠す習性があります。
       その隠した食料を探していたのだと思います。
(3枚目) かつて貸し別荘だった廃屋に入ってみます。
       この廃屋は数ある廃屋の中でもひときわ不気味です。
       いつも2階の窓から誰かが覗いているような気がします^^;
(4枚目) 最初はここから先へは怖くて入れなかったのですが、今では大丈夫です。
(5枚目) 相変わらず中は薄暗くてちょっとだけ怖いです・・・
       でも動物のフンが沢山落ちているのが救いです。
       本当に怖い場所なら動物も来ないでしょうから。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
浴槽跡 ミヤマカケス
貸し別荘の廃屋 不気味・・・ 相当散らかってる・・・


(953)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その30)(@/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第30弾−1です。


(1枚目) 廃墟へ行って来ました。
(2枚目) とある小屋へ行ってみると・・・あれ? 倒れてる・・・
       誰かのしわざ?自然?
(3枚目) 無事なのは中にあった小動物が入っていたらしきオリだけでした。
(4枚目) 屋根が見当たらなかったので探してみると、後方7〜8mほど離れた場所にありました。
       これは誰かがやったのではなく、おそらく自然のしわざだと思います。
       11月くらいにあった暴風雨で飛ばされ、倒壊したのかもしれません。
       廃墟からまた一つ、建物が消えました。
(5枚目) 倒壊した小屋の近くにあった古い木箱・・・
(6枚目) こんな物が入っていました。
       三輪車のようにも見えるけど、何かの作業に使っていた物なのかな〜。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
シロクマ像 倒れてる・・・ 無事なのはこれだけ・・・
屋根が後ろにありました。 これは? 何に使っていたのだろう。


(952)

★ お散歩写真(その65 A/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その65−A)」です。


(1枚目) 久しぶりにカルガモを見ました。
       カルガモは全国的にはさほど珍しくはありませんが、なぜか苫小牧にはあまりいません。
       今まで動物園でしか見たことがなく、野生のカルガモは初めてです。
       マガモの群れの中に1羽だけいました。
       周りにいる茶色いカモはマガモのメスです。
(2枚目) キバシリが近くにいました。正確にはキタキバシリです。
       ネズミのように木を這い回っていました。
(3枚目) これはシロハラゴジュウカラです。
       例年ならこの時期沢山見られるはずなのですが、今年はあまり見ていません。
(4枚目) 真冬の樽前山です。
       この日の蒸気の噴き出しは大人しめでした。


(クリックで拡大します)
カルガモ キバシリ シロハラゴジュウカラ
樽前山


(951)

★ お散歩写真(その65 @/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その65−@)」です。


(1枚目) すぐ近くの山へ行ったところ、エゾシカと出会いました。
(2枚目) 5頭いたうちの3頭です。全てメスのようです。
       距離にして約50m、エゾシカに対してはかなり近い距離です。
       警戒しているのか、僕に興味があるのか、僕が立ち去るまでこの場に留まっていました。
(3枚目) う〜ん、真っ白なお尻・・・^^;
(4枚目) 変な顔をしてくれました。
(5枚目) この子は多分お母さんだと思います。
       一番前に出ていて僕の事を見ていました。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
エゾシカ エゾシカ エゾシカ
エゾシカ エゾシカ


(950)

★ お散歩写真(その64・傷付いたハクチョウ編 A/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その64−A)」です。

今回は苫小牧川の傷付いたハクチョウ編・第17弾−Aとなります。


(1枚目) 仲間のオオハクチョウが2羽やって来ました。
      氷薄そうなんだけどな〜
(2枚目) こんな端っこでもしっかりと立っています。
      結構厚いのかもしれません。
      それにしてもこのオオハクチョウ、目が飛び出しています。
      この子は去年も一昨年もここに来た子です。
      よほどここが気に入っているのでしょう^^
(3枚目) 4羽になりました。
      オオハクチョウ3羽とコハクチョウ1羽、奥のコハクチョウはやはり傷付いたハクチョウ君です。
      このオオハクチョウ達が来てから、ずっと行動を共にしています。
      春から秋までずっと一人ぼっちだからな〜
      去年、このオオハクチョウ達は飛べないコハクチョウを気にしてか、ずいぶん遅くなってから渡って行きました。
      今年はどうかな?
(4枚目) 帰りにウトナイ湖へ寄ってみました。
      やはり氷り付いていて1羽の鳥も見えません。
(5枚目) 遊歩道を歩いているとウソと出会いました。
      北海道のウソは冬はほとんど本州へ渡って行くのですが・・・
      寒くないのかな〜^^;
(6枚目) ヒヨドリとも出会いました。
      こいつは夏も冬も、どこへ行っても一杯います。


(クリックで拡大します)
仲間がやって来ました。 氷けっこう厚いかも 4羽になりました。
ウトナイ湖 ウソ ヒヨドリ


(949)

★ お散歩写真(その64・傷付いたハクチョウ編 @/A)


僕の家の近所(山、川、海、公園等)で撮った「お散歩写真(その64−@)」です。

今回は苫小牧川の傷付いたハクチョウ編・第17弾−@となります。


(1枚目) この場所の主(ヌシ)、3羽のガチョウが仲良くいました。
(2枚目) この茶色のガチョウは足が悪く、最近他の2羽と行動を一緒にできてません。
      ちょっと前まで、いつ見ても3羽一緒だったのに・・・
      2羽しか見えないと心配になってしまいます。
(3枚目) よいしょっと!^^
(4枚目) それにしても、毛並みが悪いようにしか見えない・・・
      体調が悪いのか、それとも歳のせいか・・・
(5枚目) ちょっと離れた場所にハクチョウが氷の上に座っていました。
      遠目からは氷りに閉じ込められてるのかと思いました^^;
      手前はオオハクチョウ、奥はコハクチョウっぽいので傷付いたハクチョウ君かもしれません。

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
3羽のガチョウ 足の悪いガチョウ よいしょっと!
毛並みが悪い・・・ 氷の上に座るハクチョウ


(948)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その29)(B/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第29弾−3です。


(1枚目) これはトラツグミかな?
(2枚目) 倒壊した貸し別荘です。
      ここにある20数棟のかつての貸し別荘は、全てこうなる運命にあります。
(3枚目) この中から動物らしき声が聞こえたと思ったら、何か出て来ました。
      鼻だけ写ってます。
(4枚目) タヌキです。エゾタヌキです。
      これが精一杯でした。僕に気付いたこのタヌキは、この後すぐに中へ引っ込んでしまいました。
      残念・・・
(5枚目) タヌキがいた場所です。奥へと続いています。
      あのタヌキの巣なのかもしれません。
(6枚目) 貸し別荘群のすぐ近くにある、かつての池です。
      コイや金魚なんかが泳いでいたのでしょう。
      ここは貸し別荘を借りた人達の憩いの場になっていたのかな〜


(クリックで拡大します)
トラツグミ? 崩壊した貸し別荘 動物の鼻
タヌキ タヌキの巣 かつての池


(947)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その29)(A/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第29弾−2です。


(1枚目) この小屋に2年ぶりに入ってみます。
      この小屋は、かつてローラースケート場の管理室になっていたところです。
(2枚目) 2年前と変わりません。ヘルメットやローラースケートが散乱しています。
      ここは木が重なり合ってほとんど見えない場所にあるので、
      この小屋を知っている人は少ないんじゃないかな〜
      僕もこの小屋を発見するのに2年を要しました^^;
(3枚目) ここにいた管理人さんは後半はかなりヒマだったと思います。
      この動物園は最初の頃は話題性もあって賑わっていたようですが、
      後半はほとんどお客さんいませんでしたから。
(4枚目) 20数棟あると思われる、かつての貸し別荘群にも行ってみました。
      夏場はとても入りこめない山の中ですが、この時期なら入りこめます。
(5枚目) とりあえず1番近くにあった1件だけ入ってみます。
      最初は不気味で入るのに躊躇したものですが、今は全然大丈夫です^^
(6枚目) 玄関が落ちています。年々老朽化が激しくなってます。
(7枚目) 中に入ると明らかに荒らされていました。
      去年は無かった軍手が置いてあります。
      ストーブやボイラーを分解して、何かを持っていったようです。
      どんな金目の物が・・・

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
2年ぶりの小屋 2年ぶりの小屋の中 2年ぶりの小屋の中
貸し別荘群 1件だけ入ってみました。 落ちてる玄関・・・
荒らされてます。


(946)

★ 動物園の廃墟(北海道野生動物公園)(その29)(@/B)


約30年前に廃園となった「北海道野生動物公園」(別名:白熊牧場)の

廃墟を探索して来ました。苫小牧市内の山の上にあります。

ここへ行くと、僕は廃墟マニアと化してしまいます^^;

第29弾−1です。


(1枚目) 真冬の廃墟へとやって来ました。
      寒くて寒くて・・・
(2枚目) 何もいそうにありません。
      鳥の鳴声もしなかったです。
(3枚目) 廃墟のシンボル「シロクマ像」は元気そうでした^^
(4枚目) あちこち歩き回っていると、何と未知の建造物を発見しました。
      もう新しい発見は無いと思っていました。
      これは何に使っていたのだろう・・・
(5枚目) 近くにあった年代物の洗濯機。
      スルーするところでしたが・・・
(6枚目) 何とメーカーはTOYOTAです。
      TOYOTAって洗濯機作ってたの?^^;

次へ続く・・・


(クリックで拡大します)
廃墟 廃墟 廃墟のシンボル
発見! 年代ものの洗濯機 メーカーがTOYOTA


1ページ目)(2ページ目)(3ページ目)(4ページ目)(5ページ目)(6ページ目)(7ページ目)(8ページ目)(9ページ目)(10ページ 目(11ページ目)(12 ページ目)(13ペー ジ目)
(14ページ目)(15ページ目)(16 ページ目)(17ペー ジ目)18ページ目)(19ページ目)(20ページ目)(21ページ目)(22ページ目)(23ページ目)(24ページ目)(25ページ目
26 ページ目)(27ページ目)(28ページ目)(29ページ目)(30ページ目)(31ページ目)(32ページ目)(33ページ目)(34ページ目)(35ページ目)(36ページ目)(37ページ目)(38ページ目40ページ目

ブログ版はこちら → (動物写真のブログ)


TOP・動物写真のホームページへ
動物図鑑